代案は「代わりとなる案のこと」。

「代替案」と言い換えると分かりやすい。

対案は「対抗となる案のこと」。

「対抗案」と言い換えると分かりやすい。

検討されている案は評価を受けず没となったために、代わりの案として出されたものを「代案」と言います。

「対案」は見当するのにもう一つの案が欲しい時に出される案を「対案」と言います。

「代案」は現行案に代わるもの

「代案」は現行の案が評価を受けずに没となったことから、急遽、考え出された代わりの案のことです。

「代案」が現行案より優れているどうかは別として、とにかく代わりのものと言うことです。

現行案は最適として出されたものですから、「代案」がそれを上回る保証は全くありません。

しかし、現行案が否定されたなら、別の角度からの「代案」は必要になります。

「対案」は対抗案のこと

「対案」は現行案と比較するために出されるものです。

現行案のみでは判断が付きかねる時に「対案」は必要になります。

ですから「対案」は一つとは限らず複数の案が出されることがあります。

また、現行案もなく、最初から複数の「対案」同士の比較検討もなされることがあります。

例えば、コンクールなどの出品物はすべて「対案」同士と言えます。

「代案」は急ぐもの、「対案」は急がないもの

「代案」は現行案の代わりになる案ですから、急いで考えなければなりません。

「こんな案ではだめだ。

代案を至急用意しろ」となることが多く、限られた時間で考えなければなりません。

現行案が没になる原因は評価が低い場合、何か阻害要因が生じた場合などになります。

「代案」はそれらを補填するものでなければならないのです。

「対案」は期日に間に合えば良いものです。

「代案」と「対案」とは

「代案」は現行案に代わるもので、現行案の欠点を保管するものでなければなりません。

また、限られた時間で作成する必要もあります。

「対案」は複数の案の可能性があります。

現行案の代替案としての場合と、コンクールや品評会など「対案」同士の比較検討の場合とがあります。

指定された期限に間に合えば良いということです。

おすすめの記事