連れ合いは「配偶者のことを他人に言う言葉のこと。」
「伴侶」と言い換えると分かりやすい。
配偶者は「妻または夫の正式な呼称のこと」。
「妻」「夫」と言い換えると分かりやすい。
連れ合いと言う言葉は他の呼び方に比較すると一番無難なものに感じます。
他人に言う場合「妻・夫・旦那・主人・亭主・奥さん・かみさん・うちの」などがありますが、「連れ合い」は固くも無く、俗っぽくもなく良い表現と言えるでしょう。
「連れ合い」は「人生に連れていく相手」の意味です。
「連れ合い」は性別に関係なくどのような場合でも使える言葉になります。
「私の連れ合いは」と言えば、人生を共に歩んでいる伴侶になります勿論「私の妻は・夫は・旦那は・主人は・かみさんは・亭主は・嫁は」などでも構わないのですが、「連れ合い」は使う人の信念の様なものを感じます。
敢えて「私の主人は・亭主は・旦那は」と言う言葉は使わないという信念です。
「配偶者」は一番固い表現です。
「配偶者」は会話では言いません。
書き言葉になり書類に記入するものです。
勿論伴侶のこと、連れ合いのことを言いますが。
固い表現と言えます。
夫から見た結婚相手のこと、募り「妻」のことを言い、妻からは「夫」のことを指します。
税金の年末調整で「配偶者控除・特別配偶者控除」などの言葉があります。
配偶者の有無は税金の過多に関係しているのです。
「連れ合い」は「配偶者」の呼び方で耳に良い言葉です。
他人に自分の配偶者のことを口頭で話す場合、どのような言葉を遣ったらよいか迷ってしまうことがあります。
女性の場合は「主人・旦那・亭主」が多いと思われますが、自分を卑下しているように感じ、余り良くはありません。
男性も「かみさん・嫁・うちの」などやや卑下した言い方に聞こえ良くありません。
「連れ合い」と言う言葉はその点便利なものなのです。
「連れ合い」と「配偶者」とは。
「連れ合い」は配偶者を他人に紹介する場合に便利な言葉です。
特に卑下した感じが無く、男女共通で使えるのです。
男女平等の言葉と言えるかも知れません。
「配偶者」は正式な伴侶・連れ合いのことを言う言葉です。
役所に出す結婚届や離婚届などの書類に記入する欄があります。
男・女の区別が難しくなるご時世では。
「連れ合い」が無難な表現になることでしょう。