「キンカン」と「ポンカン」と「デコポン」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

「キンカン」はミカン科の柑橘類で、他の柑橘類に比べて実がかなり小さく、皮のまま食べることが出来ます。

「ポンカン」もミカン科の柑橘類でデコポンの親にあたります。

外側の皮がむきやすく、また内側の皮も柔らかくてジューシーな果肉が特徴です。

「デコポン」は熊本果実連の登録商標で、不知火(しらぬい)という品種の糖度が一定以上のものを言います。

「清見」と「ポンカン」を品種交配させて出来たものです。

「キンカン」について

「キンカン」は中国伝来のミカン科の柑橘類で、他の柑橘類に比べて実がかなり小さく、皮のまま食べることが出来ます。

宮崎県が主な生産地で、宮崎ブランドの「たまたま」「エクセレントたまたま」などがスーパーなどで出回っています。

皮は甘みと少しの苦みがあり、丸ごと食べることで美味しさを感じることが出来ます。

果肉は若干酸味が強くなっています。

「ポンカン」について

ミカン科の柑橘類でデコポンの親にあたります。

外側の皮がむきやすく、内皮も柔らかく身はジューシーで酸味が少ないので比較的食べやすい柑橘類です。

綺麗な橙色をしており甘みと芳醇な香りを楽しめます。

原産地はインドで、日本では主な生産地は愛媛県や鹿児島県です。

デコポンのように、実の付け根の部分が出っ張ることもあります。

「デコポン」について

柑橘の「清見」と「ポンカン」を交配させて出来たもので、品種名は「不知火(しらぬい)」といい、「デコポン」は熊本果実連の登録商標です。

不知火の中でも、糖度が13度以上、サンドが1度以下の物しかデコポンと名乗ることは出来ません。

ポンカンに似ていて柔らかく剥きやすい皮が特徴で、更に清見が掛け合わされたことでより甘みを増しています。

酸っぱいのが苦手な方でも、比較的食べやすい柑橘類です。

「キンカン」と「ポンカン」と「デコポン」の違いについて

「キンカン」「ポンカン」「デコポン」は、全て柑橘類ですがそれぞれ特徴があります。

「キンカン」は、直径2~3センチくらいの非常に小さい柑橘類で、独特の甘みと苦みを併せ持ち、皮ごと食べることが出来ます。

「ポンカン」は、大きくて剥きやすい外皮と、柔らかくて食べやすい内皮が特徴で、甘みと香りの強い柑橘類です。

「デコポン」は、「ポンカン」と「清見」を掛け合わせた品種「不知火(しらぬい)」の登録商標で、糖度13度以上、酸度1度以下と非常に甘い柑橘類で、柑橘が苦手な方でも比較的食べやすい果物です。

最新の記事はこちらから