「ジリ貧」と「悪化」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

ジリ貧は「次第に悪化が進み元に戻れないこと」。

「進行悪化」と言い換えると分かりやすい。

悪化は「次第に状態が悪くなること」。

「悪状態」と言い換えると分かりやすい。

病気の場合で言えば、「ジリ貧」は次第に回復が望めない状態に陥ること、「悪化」は一時的な場合と長期的な場合に状態が今より悪い方向に進むことです。

「ジリ貧」はジリジリと悪くなること

「ジリ貧」の「ジリ」は「ジリジリと」言う意味ですから、「徐々に・次第に」と言うことになります。
「貧」は「富」に対する言葉ですから、「ジリ貧」は「良かった状態が徐々に悪化していく様子」と言う意味になります。

この言葉は元々経済状態が悪くなったことから出来たのですが、健康状態や病気でも使うようになりました。

「悪化」は悪くなる様子のこと

「悪化」は時間をかけて状態が悪くなる場合と「急変」して悪くなる場合があります。
長期的に使う場合は「悪化」が続くことですから「ジリ貧」とも言えますが、「良化」の可能性がある場合は使いません。

一時的な「悪化」は「急変」なのですが、処置により持ち直すことも有り「良化」することも考えられるのです。

経済でも同じことが言えるのです。

「ジリ貧」は単なる「悪化」ではない。

「ジリ貧」は単に状況が悪くなることではなく、徐々に悪化が進み「良化」することが望めない状態になった事を言います。

元に戻れないという点で「悪化」とは異なるのです。

経済状況でも一時的な指標の「悪化」は全体には大きな影響を与えませんが、複数の指標が「悪化」すると「悪循環」が起きて悪い方向に進み「良化」はすぐには見込めなくなります。

その状態を「ジリ貧」と呼んでいるのです。

「ジリ貧」と「悪化」の違い

「ジリ貧」は「悪化」が徐々に進行して、もう「良化」の方向には戻らないばかりか最悪の状態に陥ることを言います。

「悪化」は単に「悪くなること」を言います。

「悪化」は「良化」の可能性があるのに対し、「ジリ貧」はないのです。

経済状態でも「健康状態」でも、「悪化」は救いようがありますが「ジリ貧」は困難なことになります。

最新の記事はこちらから