「フルート」と「ピッコロ」の違い意味と使い方・由来や例文

B!

フルートは「金属製の筒にキーが付いている横笛のこと」。

「鳥の声楽器」と言い換えると分かりやすい。

ピッコロは「フルートより高い音程が出せる円錐形の小型筒にキーが付いた横笛のこと」。

「小さなフルート」と言い換えると分かりやすい。

「フルート」も「ピッコロ」も木管楽器に分類されます。

それは作られた当時の材質が関係しています。

「フルート」はバロックのころは縦笛でした。

「フルート」という名は「笛」と言う意味で、バロック時代の「フルート」はリコーダーのように縦型をしていました。

現在の形に成ったのはドイツの楽器製作者が音響学理論に基づいて作ったベーム管と呼ばれるものです。

木管楽器でありながら材質が金属で出来ていることが普通で、両手で持ち左にある孔から唇を調節して息を吹き込み管に共鳴させて音を出します。

両手の指を使いキーの開閉を素早くして音楽を奏でます。

「ピッコロ」はフルートの小型のもの

「ピッコロ」はフルートの小型版で、1オクターブ高音で鋭い音が出る独特な管楽器です。
オーケストラの曲の中でひときわ音が通る楽器となっていて、曲全体を引き締める効果があります。

指使いや構造は「フルート」と同じで音程が高いだけのため、普通はフルート奏者がピッコロも兼任しています。

長さはフルートの約半分程度しかありません。

「ピッコロ」・「フルート」は木管楽器

「フルート」も「ピッコロ」も金属で出来ているものが大半なのに、金管楽器ではなく木管楽器として分類されています。
理由は作られた当時のことが関係していて、当時は縦型のリコーダーで木製であったためです。

木管楽器は、金属製のサキソフォンもその仲間に入ります。

木管・金管の区別は、金管楽器は唇の振動で音を出すのに対して、木管楽器は管の中に流れる空気の共鳴で音を出す点にあります。

「フルートも「ピッコロ」もメロディーを担当しています。

「フルート」も「ピッコロ」もオーケストラの中ではメロディーを担当し、特に「フルート」はソロで演奏する場面も少なくありません。

「ピッコロ」も演奏を鋭く引き締める効果を持つ貴重な楽器です。

音程がフルートより1オクターブ高いだけで、指使いも同じであるため、普通はフルート奏者がピッコロ奏者も兼任しているのです。

最新の記事はこちらから