「アザラシ」と「アシカ」の違い・意味と使い方・使い分け

B!

アザラシは、地面を這っている姿やパッと見た目の印象からは、アシカ・オットセイと同じようですが、体を起こすことが出来ないことで見分けが出来ます。

アシカは、オットセイと同じく、体を起こすことが出来ることで見分けが出来ます。

「アザラシ」の定義

アザラシは、鰭脚類アザラシ科の動物です。

基本的に泳ぐことに適した体になっていることから、陸上で体を起こせませんし、後ろ足は後ろの方に伸びています。

また、前足の形は、5本指となっていることから人間の手に似ています。

「アシカ」の定義

アシカは、鰭脚類アシカ科の動物です。

陸上でも過ごすことに適した体になっていることから、陸上で体を起こしたりできますし、後ろ足と前足を上手く使って歩行ができます。

また、前足の形は、ヒレのようになっています。

アザラシは芸をほとんどしないが、アシカは芸をよくする

アザラシは、ゴマフアザラシの「ゴマちゃん」が可愛いらしいですが、アシカ・オットセイのように芸は(一部を除いて)しません。

アシカは、よく「アシカショー」で可愛らしい演技を見せてくれる通り、芸達者の動物です。

アザラシとアシカは、芸が出来るか否かの他に、よく見ると違いがあります

アザラシとアシカは、印象やパッと見た目から同じように見えますが、アシカは芸がよく出来るのに対して、アザラシはあまり出来ません。

また、アザラシは上体を起こすことが出来ないのに対して、アシカは上体を起こすことが出来ます。

最新の記事はこちらから