絵描きは「絵を描く人のこと、絵を描くことを職業にしている人のこと」。
趣味で絵を描く人のことも呼びますが、職業にしている人に対しても使うことがあります。
画家は「専門的に絵について学んだ人のこと、依頼されて絵を描く人のこと」。
同じく職業として呼ぶ場合もありますけど、より専門的な知識などを持っている人のことを画家と呼ぶことがあります。
「絵描き」の意味
絵描きとは、絵を描く人、絵を描くことを職業にしている人という意味です。
趣味で絵を描いているような人に関しても使いますし、職業にしている人に対しても使う言葉になります。
したがって、割といろいろな人に使うことができる言葉で、絵を描いている人ならば基本的に絵描きと呼べるということになるので、使用可能な機会は多くあるのです。
「画家」の意味
画家とは、絵を描くことを職業にしている人や専門的に絵を描くことについて学んだことがある人のことを意味しています。
したがって、絵描きよりもより専門家という言い方ができなくはないのです。
そして、職業として絵を描くときであっても、自分の好きなものを描くというよりは人から依頼されて描くということもあるのが画家ならではと言えます。
「絵描き」と「画家」の用法や用例
「俺の趣味は絵を描くことで、休日にはそういった過ごし方をすることが多い、プロとしてやっているわけじゃないけど、気分は絵描きと名乗りたいところだな。」
「画家の人に自分の肖像画を描いてもらおうかな?と思っている。
そんな機会はなかなかないから、すごい有名人にでもなったような気分を感じるんじゃないかな?と思う。」
絵描きと画家の違いは微妙なもの
絵描きと画家の違いというのはそこまで大きくはないです。
絵描きは趣味でやるような人も含む場合がありますが、根本的な部分として絵を描くことを職業にしているという部分が共通しています。
画家の方がより専門的な雰囲気があるという面は言えるものの、職業としてやっている以上はどちらもそんなに変わらないということも言えます。