「サイドスロー」と「アンダースロー」の違い・意味と使い方・使い分け

B!

サイドスローは「野球における投手のフォームの1つで、ボールを離す瞬間の手の位置が身体の横であり、向きも横である状態のこと」。

横手投げという言い方をすることもありますが、少数派の投球フォームです。

アンダースローは「野球における投手のフォームの1つで、ボールを離す瞬間の手の位置が足に近い場所であり、地面にも近い状態のこと」。

サイドスローよりもさらに少数派のフォームです。

「サイドスロー」の意味

サイドスローとは、野球における投手のフォームの1つで、オーバースローという一般的なフォームと比べると、ボールを離す瞬間の手の位置が下がっています。

そして、手の向きに関しては、オーバースローが縦方向になっているのに対して、サイドスローは横向きになっているというのも特徴と言えるのです。

野球の投手においてこのフォームを使うケースは少数派です。

「アンダースロー」の意味

アンダースローとは、野球における投手のフォームの1つで、オーバースローという一般的なフォームと比べると、ボールを離す瞬間の手の位置がかなり下がっています。

足に近い状態ですし、地面につくか?つかないか?というスレスレの位置でボールを離すケースもあります。

そして、野球においてアンダースローを使うケースは、サイドスローよりもさらに少なく、圧倒的少数派です。

「サイドスロー」と「アンダースロー」の用法や用例

「オーバースローにどの打者も慣れているから、サイドスローみたいな変わったフォームで投げてこられると、多くの打者は戸惑うだろうな。」

「今の野球では、アンダースローの投手は本当に見ないよな。

アンダースローの投手ってすごい珍しいフォームしているから、打者は相当打ちづらいと思うけど、投げる方としても難しいのかな?」

サイドスローとアンダースローはボールの出どころの違いがある

サイドスローとアンダースローというのは野球における投手のフォームの違いということになりますけど、具体的にどのように違うのか?と言えば、ボールの出どころということになります。

一般的な投球フォームであるオーバースローは肩の上からですが、サイドスローは身体の横、そしてアンダースローは足の位置からということになるのです。

最新の記事はこちらから