同種は「種類が同じであること」。
複数のものに関して、種類が同じであると言えるようなシーンで使っていく言葉になります。
やや有名な言い方です。
同趣は「同じような趣であること」。
面白さなどの面が同じと感じられるケースで使う言葉になります。
同種とは表記はそれなりに似ているものの、意味は同じではないので、そこは理解しておきましょう。
「同種」の意味
同種とは、種類が同じであることです。
何かと何かに関して、同じ種類であると評価できるような場面で使う言葉になるのです。
種類が同じであるという判断は主観的なケースも含まれるので、そこは理解しておいてほしいです。
言葉としては結構有名な言い方になりますから、そこは知っておくといいでしょう。
たまに使われると言えます。
「同趣」の意味
同趣とは、同じような趣であることです。
複数の存在に関して、趣が同じような状況である、同じような面白みがあると言えるようなケースで使用する言葉になります。
表現は同種に似ていると言えるものの、意味は異なっている状況ですから、そこで区別をしていくことができるはずです。
また、同種と比べると使用頻度は低くなる可能性があります。
「同種」と「同趣」の用法や用例
「同種と言えるものであれば、違いと言える箇所はほとんどない。
全くないわけではないけど、そういう部分を見つけることはかなり難しいと言えるはずだ。」
「これに関しては、以前体感したものと同趣であると言える。
同じような趣を感じることができるし、かなりリラックスできる、楽しむことができると評価できるだろうな。」
同種と同趣は意味で区別が可能
同種と同趣に関しては表記はそれなりに似ている状況ですけど、意味は異なっていると言えます。
したがって、そういう部分において差を感じることがしやすいので、そこは知っておきましょう。
同種はたまに見聞きすると言えるでしょうけど、同趣はあまり知られていないので、見聞きする機会は多くないと言えるのではないかと思われます。