「セール」と「バーゲン」の違い・意味と使い方・使い分け

B!

セールは「ものを売ること、販売すること」。

安く売るという特別な意味はなく、定価で売っても、安く売ってもセールと言えるのです。

バーゲンは「価値の割に安いもの」。

価値の割に安く買えたもの、安売りされているものという意味があるので、多くが想像しているバーゲンの意味は割とそのままということが言えるのでしょう。

「セール」の意味

セールというのは、英語でものを売ること、販売することになるので、安売りという意味はそもそもありません。

安く売っていても、定価で売っていても、セールという単語が使われることになります。

したがって、多くがイメージしている部分はセールという単語には存在しない意味になってしまうので、そこは注意が必要なのです。

「バーゲン」の意味

バーゲンというのは、安く売られているもの、価値の割に安く買えたものなどの意味が存在しており、こちらは多くが想像しているイメージに近い単語です。

したがって、セールという単語にそういう意味はありませんが、バーゲンには安売りという意味があるため、実際に安売りがされているシーンがあればバーゲンを使うと良いと言えるのです。

「セール」と「バーゲン」の用法や用例

「日本ではセールと書いてあるお店は得なことが多いから、そういう表記がある間に買っておいた方が良いね。

海外に行くと、安売りの意味ではセールという単語は使わないけど。」

「バーゲンを開催するお店がそろそろ増えてくる時期だよ。

バーゲンと書かれているお店があれば、日本でも海外でも安売りの意味だから、かなりお得に買い物ができるってことだね。」

セールとバーゲンは意味が異なる

日本人にとっては、セールとバーゲンは同じような意味として捉えている人が多く、どちらも安売りというイメージが強いでしょう。

しかし、セールにはそういう意味はなく、バーゲンにそういう意味があるのです。

だから、セールとバーゲンという単語を使うときには、正しい意味を知っておかないといけないので、注意をしておくべきと言えるのです。

最新の記事はこちらから