氏名は「主に人間の名前として用いられているもの」。
姓名という言い方をすると分かりやすいです。
名前は「この世に存在するありとあらゆるものの名称のこと」。
人間の場合には姓に対して、名前という言い方をする場合もあり、苗字ではない下の名前を指すときに使われることもあるが、一般的な使用頻度で言えばかなり高く、対象範囲も広いと言えます。
「氏名」の意味
氏名というのは、主に人間の姓名に該当する名称であり、苗字と下の名前という言い方になります。
つまり、人間の個体を識別するための名前であり、人間にしか使えないのです。
人間の名前のことを氏名という言い方をすることもありますが、ただ単に人間の名前という言い方をすることもあるので、重なる部分もあるということなのです。
「名前」の意味
名前というのは、この世界に存在している、何らかの呼び方が存在するもののことを指しています。
人間の名前に関しても、もちろん名前と言えますが、人間以外の動物にも名前があり、物にも名前があります。
人間の名前という意味で、氏名と同じような使われ方がされる場合もありますけど、それだけに限らないということになるのです。
「氏名」と「名前」の用法や用例
「ここに住所、氏名、年齢、ご職業、年収、ご趣味を記入してください。
必要なデータですので、お間違いのないように気を付けてください。」
「これの名前知っている人いる?かなり珍しいものだから、ほとんどの人は知らないと思うけど。
実は地球上ではほとんど確認できない生物なんだ。
だから、日本ではまず見られない希少生物になるんだよ。」
氏名と比べて名前は使える場面があまりにも多い
氏名も名前も、どちらも人間の個体を識別するための概念として使われるものではありますが、名前に関しては他にも使える場面が多くあり、無限に使える対象が存在しています。
何らかの呼び名が存在していれば、それはもう名前ですし、この世に存在する名前というのはかなりの数あって、それこそ数え切れません。
それが名前になるのです。
氏名も人間にしか使えないとはいえ、数は相当ありますが、名前と比べると差が大きいでしょう。