総すかんは「周囲の人たちに嫌われること、そのうえで孤立すること」。

周囲に嫌われる言動をしたときに使われる言葉と言えます。

周囲に嫌われるという点がポイントであり、間違ったことをしたかどうかは関係ありません。

鼻つまみは「はなはだしく人から嫌われること」。

孤立するという意味はありませんが、こちらも最終的には孤立する可能性が考えられるでしょう。

「総すかん」の意味

総すかんとは、周囲の人たちに嫌われること、そのうえで孤立することです。

何らかの言動をきっかけにして、周囲の大勢の人たちに嫌われてしまうような状況で使います。

その結果として、味方をしてくれる人が全然いない、孤立してしまうような状況が特徴と言えるでしょう。

このような光景はたまに見られますし、総すかんという表現もたまに聞かれるでしょう。

「鼻つまみ」の意味

鼻つまみとは、はなはだしく人から嫌われることです。

嫌われるという状況は総すかんと同じですが、孤立するという意味はありません。

したがって、ここは総すかんとの大きな違いと評価できると思われます。

でも、周囲から嫌われれば、その結果として孤立することはよくあるので、こちらに関しても孤立するという状況になる可能性はあります。

「総すかん」と「鼻つまみ」の用法や用例

「みんなの前で醜態をさらしたことがあるが、それ以降総すかんの状況になった。

周りの人たちからすれば、もうかかわりたくないと思ったに違いないと思うんだよね。」

「基本的にみんなの和を乱すような行動をとると、それ以降は鼻つまみの状況になりがちだ。

人間関係というのは、思った以上に脆いものなのかもしれないね。」

総すかんと鼻つまみは同じような意味

総すかんと鼻つまみについては、どちらも周囲の人たちに嫌われるという意味になります。

総すかんの場合には、そのうえで孤立するという意味もあるのです。

だから、そこは一応の違いになるものの、鼻つまみも結局は孤立する可能性があるので、意外とあまり変わらない状況と評価できると思われます。

そういう部分を覚えておきましょう。

おすすめの記事