中野駅は「旧甲武鉄道の中野駅のこと。」

「サンプラザ中野」と言い換えると分かりやすい。

東中野駅は「旧甲武鉄道の柏木駅のこと」。

「柏木駅」と言い換えると分かりやすい。

どちらの駅も旧甲武鉄道の所属でしたが、開業時の駅名は異なっていたということです。

「中野駅」は甲武鉄道ができたと同時に開業されていますが「東中野駅・柏木駅」はやや遅れての開業です。

「中野駅」は地下鉄東西線の起点駅

「中野駅」は甲武鉄道の駅として甲武鉄道の開通当時からの駅となります。

現在はJR中央線の駅で、地下鉄東西線の起点駅になります。

東西線は便宜上、三鷹駅が始発駅となっています。

新宿からは「大久保駅」の次の駅として造られましたが、のちに「柏木駅」後の「東中野駅」が中間に出来ました。

サンプラザ中野が線路の北側にあることでも知られています。

「東中野駅」は当初は「柏木停車場」

「東中野」は甲武鉄道の駅として誕生しています。

当時は「柏木停車場」と呼ばれていたそうです。

「柏木」とは西新宿と北新宿にまたがる地域の旧称で千年の歴史のある名前でした。

大正に入り「東中野駅」と改称がなされました。

現在は都営地下鉄の大江戸線の接続ができるようになっています。

駅周辺には明大中野高校を始め学校が多いことが特徴です

「中野駅」と「東中野駅」は中野区の駅

「中野駅」は中野区の中心駅ですが「東中野駅」は東のハズレにあります。

むしろ新宿に近いと言えます。

昔の中野村と大久保村の間に合った柏木村の中心であったのです。

ですから駅名も「柏木」を付けることは当然のことであった訳です。

大変に由緒のある名前も「東中野」という名前になり、中野区のハズレに位置することとなりました。

「中野駅」と「東中野駅」とは

「中野駅」は旧甲武鉄道開通当初からあった駅です。

「東中野駅」は遅れて開業していますが、当初は「柏木停車場」と呼ばれていました。

新宿地区の一部となっていますが、「柏木」は伝統ある名前なのです。

ですから、位置も中野というより新宿に近い位置となっています。

むしろ「西新宿駅」とした方がまだよい気がします。

「東中野駅」は中央線の駅では地味な印象があります。

おすすめの記事