「反論」と「汎論」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

反論は「特定の考えなどに対して反対の考えを述べること」。

特定の考え方に賛成できない場合に、それとは反対の意見を述べるという意味で使っていきます。

よく使用される言葉です。

汎論は「一般的に通じる論のこと」。

世間において多くが知っている、納得する論という意味があります。

常識のような捉え方ができる言葉になるのです。

「反論」の意味

反論とは、特定の考えなどに対して反対の考えを述べることです。

基本的に特定の意見に対して、誰もが賛成という状況はなかなかないため、いろいろな場面で反論が飛び出してくることになります。

したがって、日常生活でよく目にする光景になるはずです。

ただ、論ではない、感想のようなものに対しても反論と言われることもありますが。

「汎論」の意味

汎論とは、一般的に通じる論のことです。

要するに多くが知っている、納得できるような論という意味になります。

論は世の中にいろいろなものがありますけど、世の中で普及している論という扱いになるでしょう。

ただ、汎論という言葉自体はそこまで普及していないというか、そんなに知名度は高くない状況となっていると思われるのです。

「反論」と「汎論」の用法や用例

「今回の意見に関しては常識からそれているものだから、絶対に反論がくると思っていた。

したがって、反対されること自体は完全に想定内だったと言えるだろう。」

「汎論に該当するものであれば、特にこれといって反感を買うことはないだろう。

多くにとって受け入れられやすい論と言えるはずだから、特に問題は起きないと思う。」

反論と汎論は使用する場面が異なる

反論と汎論は読み方は同じですが、それぞれは意味が違っていますし、使用する場面にも違いがあります。

反論は特定の意見などに反対するシーンで使いますけど、汎論は一般的に通じる論という意味で使っていく言葉になるのです。

したがって、それぞれ使用する場面に差があるということで、そこに関して知っておくといいと思われます。

最新の記事はこちらから