「今昔」と「古今」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

今昔は「今と昔の両方のこと」。

現在のみならず、昔も同時に表現したいときに使われる言葉になります。

今昔物語集などの作品が有名なので、聞いたことがある人は多いでしょう。

古今は「昔と今の両方のこと」。

意味は今昔と大して変わりません。

こちらも結局は昔と今を両方含む言い方をしたいときに使っていく言葉になると言えます。

「今昔」の意味

今昔とは、今と昔の両方のことです。

今と昔を同時に表現する際に使われる言葉になるでしょう。

一般的には今と昔を比較するようなシーンで使われやすいと言えるはずです。

今昔物語集という作品が特に有名で、そういった部分で知っている人も多いのではないかと思われます。

でも、それ以外ではあまり使われない表現になるでしょう。

「古今」の意味

古今とは、昔と今の両方のことです。

どちらも含むというケースで使っていく言葉になるので、そこはポイントになります。

今昔と比べると、古今の方が有名と言える可能性があります。

でも、古今の場合には古今東西といった表現で使われることが多いため、古今という言い方に関してはそこまで馴染みがないと感じる人が多いかもしれないです。

「今昔」と「古今」の用法や用例

「今昔を比べると、当たり前だけどいろいろな違いがある。

月日を経るごとに人類はいろいろな面を変化させてきた。

その結果、昔と比べるといろいろなものが進化したと言えるのだろう。」

「人間は人によって異なる部分があるが、古今東西すべての人たちにおいて変わらない部分もあるだろう。

だから、意外と違いを見つけるのに苦労することもあるのではないか。」

今昔と古今はほぼ意味は同じと言える

今昔と古今はともに今と昔を両方表す意味となっているのです。

したがって、意味に関しては特に区別できるポイントはないでしょう。

今昔は今昔物語集、古今は古今東西という言葉でそれぞれ有名であり、そういう使い方をしていくケースが多いです。

それ以外で見聞きする機会は限られるでしょうから、ここは特に覚えておくべきです。

最新の記事はこちらから