「荷物」と「荷」と「貨物」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

「荷物」は、運搬・運送する物品です。

英語では「a load」「baggage」「luggage」「goods」で表されます。

「荷物をまとめる」は「pack up one’s things」です。

「荷」は、運送するように一まとめにした物品・荷物です。

英語では「a load」「cargo」「freight」「goods」で表されます。

「積み荷」という意味の場合「a load」です。

「船荷」という意味の場合「cargo」です。

「列車の荷」という意味の場合「freight」です。

英国では「goods」で表します。

「船から荷を下ろした」は「They unloaded the ship.」です。

「貨物」は、貨車またはトラックなどに積んで運送する物資です。

英語では「freight」「goods」「cargo」で表されます。

「貨物輸送運賃」は「shipping charges」「carriage」「freightage」です。

「貨物列車」は「a freight train」「a goods train」です。

「荷物」の意味

「荷物」は、以下のような意味です。

①運搬・運送する物品です。

鉄道では特に旅客列車で運ぶ手荷物・小荷物をいいます。

②転じて、負担になる物事や人のことです。

以下のように使います。

引越しをするので荷物をまとめた 宅配便で荷物を送る
荷物がうずたかく積まれている とんだお荷物を抱え込む

<関連語>
「手荷物」は、手で持ち運べるくらいの荷物です。

また、旅行の時、到着駅まで鉄道で送る荷物をいうこともあります。

「チッキ」のことです。

「小荷物」は、鉄道の、主に旅客列車や、宅配便のトラックなどで輸送される容量や重量の比較的小さい荷物のことです。

「小包」は、小さな荷物を梱包して送る郵便物です。

「積み荷」は、船・車などに積む荷物のことです。

また、摘みこまれた荷物を指します。

「積み荷をおろす」のように使います。

「荷」の意味

「荷」は、以下のような意味です。

①たずさえ・にない・運送するようにした物品・荷物です。

万葉集(2)に「東人の荷向(のさき)の箱の荷の緒にも」とあります。

②負担・責任・任務のことです。

続日本紀(21)に「荷重く力弱くして負ひ荷(も)ちあへず」とあります。

③手数のかかるものです。

厄介なものです。

以下のように使います。

荷を積む 荷が重い 荷が下りる 荷が勝つ
荷を担ぐ 荷下ろしして休む 家事が荷になる

「貨物」の意味

「貨物」は、以下のような意味です。

①財貨・品物のことです。

「かぶつ」ともいいます。

好色一代男(8)に「貨物取りに長崎に下る人に」とあります。

②貨車またはトラックなどに積んで運送する物資です。

③貨物列車の略です。

荷物を運ぶために貨車だけで編成した列車です。

以下のように使います。

貨物を満載したトラック 貨物便
貨物駅 貨物船 貨物取引

「荷物」は 運搬・運送する物品、「荷」は 運送するように一まとめにした物品・荷物、「貨物」は 貨車またはトラックなどに積んで運送する物資です。

「荷物」「荷」「貨物」は、類語です。

「手荷物」「小荷物」「小包」「積み荷」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「包んだり、箱に入れたり、縛ったりして運べるようにした品物」です。

「荷物」は、大きさや形などにかかわりなく広く用いられます。

「みんなのお荷物になる」のように、「足手まといになる厄介者」という意味で比喩的に使われる場合があります。

「荷」は、「荷物」とほとんど同じ意味です。

「病人の世話が荷になる」「私には荷が重い」のように「任務」「責任」「負担」という意味もあります。

「貨物」は、専用の貨車・トラック・船などで運搬・輸送される物品です。

多くの場合、荷物のうち比較的大きなものを指します。

最新の記事はこちらから