店じまいは「お店の営業をやめること、廃業すること」。
1日の営業を終了するという意味でも使いますけど、これ以降の営業を一切やめる、つまり廃業するという意味でも使い、こちらの方がメジャーではないかと思われます。
閉店は「お店の営業をやめること、廃業すること」。
基本的な意味は店じまいと大差ありません。
閉店についてもその日の営業を終えるという意味で使うことがあります。
「店じまい」の意味
店じまいとは、お店の営業をやめること、廃業することです。
その日の営業を終えるという意味で使うこともあるものの、廃業するという意味でも使用することがあり、どちらかと言えば後者の方が有名かもしれません。
今後、このお店は営業しない、今日で完全に終了であるという意味合いで使われることがかなり多いと言えるでしょう。
「閉店」の意味
閉店とは、お店の営業をやめること、廃業することです。
したがって、店じまいと意味は特に変わらない状況と言えます。
閉店の方が一般的な言葉であり、使用頻度はより高いと言える可能性があります。
閉店についても、その日の営業を終えるという意味、廃業するという意味で使うので、両方の意味がある点は覚えておいた方がいいです。
「店じまい」と「閉店」の用法や用例
「そろそろうちのお店も店じまいを考えるときかね。
昔は流行ったけど、今はそうでもなくなってきた。
これも時代の流れかもしれない。
そういうものであると諦めるしかないか。」
「うちのお店の閉店時間は毎日夜の10時だが、同業のお店でもっと遅くまでやっているところまである。
どうしようかな。
閉店の時間を遅くするのも手かな。」
店じまいと閉店は基本的な意味は同じ
店じまいと閉店については基本的な意味はほぼ変わりません。
どちらもその日の営業を終えること、お店をたたむことという意味があるのです。
普段の会話の中では閉店の方が使われる機会はやや多いと思われるものの、実際はそこまで大きな差があるとは思えないため、どちらに関してもきちんと覚えておく必要があると言えるでしょう。