「日食」と「月食」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

日食は「太陽と月の位置関係で起きる現象のこと」。

「月陰」と言い換えると分かりやすい。

月食は「月と地球の位置関係で起きる現象のこと」。

「地球陰」と言い換えると分かりやすい。

「日食」は部分日食と金環日食、皆既食の3通りがありますが、「月食」は部分月食と皆既月食しかありません。

金環月食が起きないのは、地球が月より大きいことに理由があります。

「日食」は太陽が月により隠れる現象のこと

「日食」は「日が食べられる」と言う意味で、太陽の輝きが月の影で見えなくなることです。

太陽の位置と月の位置が、地球から見て一致する時に起きる現象です。

部分食はよく起きるのですが、皆既食や金環食はまれにしか起きず世界でも限られた地域と時間になります。

衛星動画で見ると昼間、地球表面の一部を帯状に月の丸い影が通過する様子がよく分かります。

「月食」は月が地球により隠れる現象のこと

「月食」は「月が食べられる」と言う意味で、月の輝きが地球の影で見えなくなることです。

太陽の位置と月の位置が地球から見て一致する時に起きます。

つまり、太陽と月と地球の位置関係で、「月食」は起きるのです。

「月食」は太陽と月の間に地球がある時になります。

地球から見て、夜に月が地球の影で隠れる現象になるので必ず満月の夜に起きる現象になります。

「日食」と「月食」における地球の位置とは

「日食」での地球の位置は太陽と月の後ろにあります。

「太陽―月―地球」となり、地球から見ると「太陽―月」が見えることになります。

つまり太陽の前に月が通過するのですが、数年に一度はかすめることが起きます。

それが部分日食となり、完全に位置が一致するのが皆既食や金環食になります。

「月食」は「月―地球―太陽」の位置関係で起きます。

「日食」と「月食」とは

「日食」は地球から見て、太陽が月の通過により隠れる現象のことを言います。

かすめる場合は部分日食となりよく起きる現象ですが、完全に一致する場合はまれにしか起きず皆既日食または金環日食となります。

「月食」は太陽の光で輝いている月が、地球の通過によりさえぎられる現象のことを言います。

部分月食と皆既月食しか起きません。

これは地球の大きさが月より大きいためです。

最新の記事はこちらから