薦めると勧めるの意味の違い 普段の生活で、人に何かを促す場面はよくありますね。同じ「すすめる」でも二通りの書き方があり、次のような意味を持っています。 薦める…あるものの良さを伝える 勧める…あるものを選ぶよう促す どちらも「いち押し」の気持ちが込められた言葉ですが、微妙にニュアンスが違うと思いませんか? この記事では...
新着記事
適用と摘要の違い 適用…条件を満たす対象に決まりを実行すること 摘要…重要な部分を抜き出すこと 適用と摘要はどちらも「てきよう」と読み、見聞きする機会の多い言葉です。 適用の意味と例文 適用とは「条件を満たす対象に決まりを実行すること」です。 適…ぴったり当てはまる 用…もちいる 字から分かるように、条件にぴったり当て...
感心と関心の違い 感心…誰かの行いを素晴らしく思うこと 関心…何かに興味を持つこと 感心と関心はどちらも「かんしん」と読み、心の動きを表します。 感心の意味と例文 感心とは「誰かの行いを素晴らしく思うこと」、つまり褒めることです。 「感動」や「感服」ほど大げさでなく、「へええ」といったニュアンスなので、行いの大小を問わ...
主催と主宰の意味の違い 劇団を「しゅさい」するのは……主催?主宰? 紛らわしい二つの「しゅさい」には、こんな違いがあります。 主催…主体となってイベントを開くこと(行為) 主宰…上に立ってものごとをまとめる人(人物) 「しゅさい」の使い分けは、指しているのが行為か人かがポイントです。 劇団の場合は、主宰。次の項からは使...
同士と同志の意味の違い どちらも「どうし」と読みながら、意味の紛らわしい同士と同志。 同士…共通点のある仲間 同志…同じ思想や感性を持つ仲間 大まかにはどちらも「仲間」なので、どう使い分ければいいのか悩む言葉ですね。 二つの「どうし」にはどんな違いがあるのか、しっかりと確認していきましょう。 同士の意味と例文 同士とは...
履くと穿くの意味の違い 履くと穿く。どちらも衣類に関する言葉ですが、同じ「はく」でも部位によって漢字が違います。 履く…足先に衣類を着けること 穿く…下半身に衣類を着けること ではどの衣類にどちらの漢字が使われるのか、具体的に見ていきましょう。 履くの意味と例文 履くとは「足先に衣類を着けること」で、主に次のものに使い...
以外と意外の意味の違い 以外と意外はどちらも「いがい」と読み、混同されやすい言葉です。 以外…それを除いたもの 意外…思いがけないこと 特にパソコンでの誤変換には気が付きにくいので、意味の違いをしっかり確認して正しく使い分けましょう。 以外の意味と例文 以外とは「それを除いたもの」、つまりそれでないものを指します。 例...
早いと速いはどちらも「はやい」と読み、何を指すかで使い分けます。 早い……時刻や時点がはやい 速い……動きがはやい 例えば、指定の時刻より前に待ち合わせ場所に到着するのが「早く着く」。 時刻に関わらず、よりスピーディーに待ち合わせ場所に到着するのが「速く着く」です。こちらは、急いでいる時に、「もっと速く着くには」と徒歩...
必至は「絶対に避けられないこと」。「確実」と言い換えると分かりやすい 必死は「死ぬほどの覚悟で取り組むこと」。「一生懸命」と言い換えると分かりやすい 同音異義語は意味も紛らわしいものが多いのですが、「必至」と「必至」ははっきりと意味の違う珍しい言葉です。 必至の意味 必至とは「絶対に避けられない」ことを意味します。 漢...
金融機関で耳にすることの多い振込と振替。二つの違いは、「お金を誰の口座に動かすか」です。 振込(ふりこみ)…他人の口座へお金を動かすこと 振替(ふりかえ)…自分の口座間でお金を動かすこと よく似ていて間違えやすいので、詳しく見ていきましょう。 振込とは 振込とは「自分の口座から、他人の口座へお金を動かす」ことです。他人...