「節」は、「曲節」「旋律」「メロディー」を指します。 英語では「a melody」「a tune」で表されます。 「節をつけて歌う」は「sing a song to a tune」です。 「歌に節をつける」は「set a verse to music」です。 「節回し」は、節の上げ下げや、声の抑揚の変化をいいます。 英...
「音調」は、音楽の曲節です。 英語では「a tune 」「 a tone 」「rhythm」「intonation」「accent」で表されます。 「音楽・詩歌の音調」の意味の場合「a tune 」「 a tone 」「rhythm」を使います。 「話をするときの音調」の意味の場合「intonation」「accent...
「草摘み」は、春先、野原に出て「ヨメナ」「セリ」「ヨモギ」などの草を摘んで楽しむことです。 英語では「gathering young herbs」で表されます。 「摘み草」は、春の野に出て若菜や若草・花を摘むことです。 英語では以下のように表されます。 「野に摘み草に行った」は「We went to gather he...