言葉の違い 「上る」と「登る」と「昇る」の違い・意味と使い方・使い分け 一般的には、「上る・のぼる」を使います。 「登る・のぼる」は、山や木などの高い場所へ意図的に進むことです。 または、演壇やマウンドに上がったりする場合に使われます。 「昇・のぼる」は、太陽や月が空高く上がっていく様子を表す場合や、煙が上方へ流れる場合に使われます。 また、エレベーターなどで建物の上層階へ一気に上がる場合...
言葉の違い 「尊い」と「貴い」の違い・意味と使い方・使い分け 尊いは「尊敬するものや人のこと」。 「気高い」「やんごとない」「崇高」「神聖」と言い換えると分かりやすい。 貴いは「身分の高い人のことや希少価値があること」。 「貴重」「貴人」「高貴」と言い換えると分かりやすい。 尊いは神様、仏様、敬うべき人などに使い、貴いは身分が高い人や数が少なく希少価値があるものに使います。 「尊...
言葉の違い 「在宅ワーク」と「内職」・意味と使い方・使い分け 在宅ワークは「徳の法律の保護があるわけではなく、自宅を主な仕事場にして働くスタイルのこと」。 単純作業から複雑な仕事までを行うことを意味しています。 内職は「家内労働法という法律に守られており、自宅を主な作業場にして働くスタイルのこと」。 一般的にはスキルなどを必要としない単純作業のみを行うことが多いです。 「在宅ワー...
言葉の違い 「ミュージシャン」と「アーティスト」の違い・意味と使い方・使い分け ミュージシャンは「音楽活動に従事する人たちのこと」。 基本的には音楽活動をしている人たちに限定した言い方がミュージシャンになります。 アーティストは「音楽を含めて芸術活動に従事する人たちのこと」。 音楽だけに限らず、それ以外の芸術と言えるような分野に従事している人たちも含めているのがアーティストという言葉の特徴と言えま...
言葉の違い 「表す」と「現す」と「顕す」と「著す」の違い・意味と使い方・使い分け 表すは「内包しているものを外に出すことや、あるものを意味すること」。 「表現」「表面化」と言い換えると分かりやすい。 現すは「分かるように人前に姿を出すこと」。 「出現」と言い換えると分かりやすい。 顕すは「広く世の中に知らせること」。 「顕彰」と言い換えると分かりやすい。 著すは「書物を書くこと」。 「著作」と言い換...
言葉の違い 「心肺停止」と「死亡」の違い・意味と使い方・使い分け 心肺停止は、「心臓や肺の機能が停止している状態」を指します。 何らかの原因で心臓が停止したり、肺機能つまり呼吸が停止したりする状態です。 この状態が続けば身体に重大なダメージを与えることとなり、それによって永続的に心肺機能が停止し、再び蘇生することのない状態になると、「死亡」ということになります。 死亡となれば、その後...
言葉の違い 「削除」と「消去」の違い・意味と使い方・使い分け 削除は、「文字や画像などの一部を消すこと」。 つまり、全体の資料で不要な文字や無くても良い画像の一部を削除することです。 消去は、「録音や録画、データなどの全ての記録を消すこと」。 つまり、記録される道具に対して全ての記録を消すときに使用されます。 両者の違いは、全ての文字やデータなどを消すか消さないかです。 「削除」...
言葉の違い 「震度」と「マグニチュード」の違い・意味と使い方・使い分け 震度は「地震の揺れがどのぐらい強いかを表す言葉のこと」。 「揺れ」と言い換えると分かりやすい。 マグニチュードは「地震の大きさがどれぐらいかを表す言葉のこと」。 「規模」と言い換えると分かりやすい。 震度とマグニチュードは程度により比例はしません。 揺れが大きくてもマグニチュードは小さい場合、震源が浅いことになります。...
言葉の違い 病院とクリニックや診療所の違い・意味と使い方・使い分け 病院は入院ベッドを20床以上有している場合を言います。 クリニックや診療所は、入院ベッドが20床未満の場合を言います。 したがって、クリニックや診療所でも入院が可能なことはあります。 たまに、がんセンターなどとセンターとネーミングされている医療機関がありますが、これは、地域に同様の機能を有する施設がなくて、地域の中心的...
言葉の違い 「違法」と「不法」と「非合法」と「脱法」の違い・意味と使い方・使い分け 違法は「法律や規則に違反すること」。 「法律違反」と言い換えると分かりやすい。 不法は「法律違反だが、社会的道徳に抵触すること」。 「道徳違反」と言い換えると分かりやすい。 非合法は「影で法律に違反をすること」。 「裏稼業」と言い換えると分かりやすい。 脱法は「法律の目をかいくぐること」。 「抜け道」と言い換えると分か...