言葉の違い 「対面」と「対峙」の違い・意味と使い方・由来や例文 対面は「顔を合わせた状態で向き合うこと」。 2人の人間がお互いに顔を見るような形で向き合っている状態を対面と表現することが多いです。 対峙は「にらみ合いながら向き合うこと」。 状況としては対面と特に差はないものの、にらみ合うという部分から、お互いに少なからずマイナスの感情を相手に抱いている可能性があります。 「対面」の...
言葉の違い 「遠足」と「修学旅行」の違い・意味と使い方・由来や例文 遠足は「自然とのふれあいなどを目的に行われる学校行事のこと」。 主に小学校などで行われるもので、日帰りで行われることが多いです。 修学旅行は「社会見学などを目的に行われる学校行事のこと」。 主に小中高で行われるもので、宿泊を伴うケースが大半です。 国内のみならず、海外に行くというケースもあるなど、学校ごとに特色が見られ...
言葉の違い 「血まみれ」と「血みどろ」と「血だらけ」の違い・意味と使い方・由来や例文 「血まみれ」は、血にまみれることです。 英語では「bloodstained」で表されます 「彼の顔は血まみれだった」は「His face was smeared with blood.」です。 「Smear」は「汚れた」という意味です。 「血みどろ」は、「血まみれ」のことです。 苦闘する様の例えです。 英語では「blo...
言葉の違い 「保留」と「留保」の違い・意味と使い方・由来や例文 保留は「特定の決定に関して、今すぐに結論を出さないで先延ばしにすること」。 決定を今ではなくて、後に回すという意味があります。 留保は「権利や義務などをとどめておくこと」。 権利や義務に関して、すぐに行使、履行しないで後に回す、とっておくという意味があります。 ただ、保留との違いはそこまでないと言えるでしょう。 「保留...
言葉の違い 「島」と「半島」の違い・意味と使い方・由来や例文 島は「大陸ほど大きくはないものの、周囲を海に囲まれた陸地のこと」。 大陸ほど大きいわけでありませんけど、陸地と言えるほどの大きさはあります。 半島は「陸地の一部で、特に海に突き出た部分のこと」。 半島は島のように周囲を全部海に囲まれているわけではありません。 しかし、陸地であるという部分はやはり島と同じと言えるのです。...
言葉の違い 「出産」と「出生」の違い・意味と使い方・由来や例文 出産は「子供が産まれること」。 基本的には子供が産まれる状況を指す言葉と言えますが、人間以外の動物に対しても使われます。 しかし、一般的には哺乳類に対して使うケースが多いです。 出生は「人間の子供が産まれること」。 出産と意味はほぼ変わらないものの、人間以外の動物に使うことはほとんどなく、人間の子供の誕生の際にのみ使わ...
言葉の違い 「場所」と「居場所」の違い・意味と使い方・由来や例文 場所は「特定のモノや人が存在する位置のこと」。 何かが存在する位置を表す際には幅広く使うことができるため、実際に場所という言葉を使用するシーンはかなり多くあると言えるでしょう。 居場所は「特定の人が存在する位置のこと」。 基本的には人に対して使います。 自分または他人が今どこにいるのか?その位置を示す際に居場所という言...
言葉の違い 「奇妙」と「奇怪」の違い・意味と使い方・由来や例文 奇妙は「普通とは違う、何かしら不思議な要素を持った状況のこと」。 特にいい意味でも、悪い意味でもない、とにかく普通とは違う感覚になる際に使う言葉と言えます。 奇怪は「普通とは違う、何かしら不気味な要素を持った状況のこと」。 どちらかと言えば悪い意味で使われやすい言葉と言えます。 奇怪はネガティブなイメージを持った言葉な...
言葉の違い とんでもない」と「途方もない」と「滅相もない」と「もってのほか」の違い・意味と使い方・由来や例文 とんでもないは「あってはならないこと」。 「もってのほか」と言い換えると分かりやすい。 途方もないは「道理に合わないこと」。 「とんでもない」と言い換えると分かりやすい。 滅相もないは「相手の言葉を否定する言葉のこと」。 「とんでもない」と言い換えると分かりやすい。 もってのほかは「けしからぬこと」。 「とんでもない」...
言葉の違い 「散らかす」と「散らかる」と「散乱する」の違い・意味と使い方・由来や例文 散らかすは「ものなどをバラバラにすること」。 「意図的バラバラ」と言い換えると分かりやすい。 散らかるは「ものなどがバラバラになる様のこと」。 「自然的バラバラ」と言い換えると分かりやすい。 散乱するは「一面に散らばる様のこと」。 「広範囲バラバラ」と言い換えると分かりやすい。 これらの言葉はものなどがバラバラになるこ...