「無駄死に」と「犬死に」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

無駄死には「何の役にも立たないで死ぬこと、無益な死に方のこと」。

死ぬこと自体が無駄だったと評価されるような死に方をした際に使われる言葉と言えるでしょう。

犬死には「何の意味もなく死ぬこと」。

死ぬこと自体に意味がないと評価されるような死に方をしたときに使われるので、結局は無駄死にと同じような状況になります。

「無駄死に」と「犬死に」の用法や用例

無駄死には「何の役にも立たないで死ぬこと、無益な死に方のことです。

誰かの死そのものが何の役にも立たない、ただ死んだだけという状況で使います。

したがって、かなりネガティブな意味を持った言葉と言えるでしょう。

無駄死にという言い方を現実ですることはあまり多くありませんが、原因不明の事故などのケースではたまに使われます。

「犬死に」の意味

犬死にとは、何の意味もなく死ぬことです。

意味もなく死んでしまったようなときに使う言葉であり、意味としては無駄死にとあまり変わりません。

使うシーンも無駄死にと同じような場面であり、原因が不明な事故において亡くなった人たちに対して使います。

事故の原因が不明であり、再発防止すらできない状況では、何のための死だったのかと多くが感じるでしょう。

「無駄死に」と「犬死に」の用法や用例

「戦争は負けては意味がない。

負けてしまっては犠牲になった人たちが無駄死になるだけだ。

彼らの死を無駄にしないためには、絶対に勝たないといけないんだ。」

「今回の事故原因がはっきりすれば、今後の安全性にも寄与できる。

すなわち、犠牲者の死は意味があったと言える。

ただ、原因が解明できなければ彼らは犬死にも同然だろう。」

無駄死にと犬死には意味は一緒

無駄死にと犬死に関しては基本的には意味は同じです。

どちらも役に立たない死に方、無益な死に方という意味があるのです。

したがって、使う場面もほぼ同じと言えるでしょう。

言葉自体の知名度もさほど変わらないので、両者の違いを見出すことは難しいと評価できます。

だから、特定の場面ではどちらを使っても構わないのでしょう。

最新の記事はこちらから