「お父さん」は、子供が親しみを込めて父親を呼ぶ言葉です。
英語では「a father」「a papa」で表されます。
呼びかけの場合、「Father」「Papa」「Pop」「Dad」です。
「パパ」は、「お父さん」「父親」の幼児語的な呼び方です。
英語では「papa」「dad」「daddy」で表されます。
「父上」は、自分や他人の父親の古風な呼び方です。
文章語です。
英語では「a father」で表されます。
「お父さん」の意味
「お父さん」は、明治末期の国定教科書に使われた父親を呼ぶ言葉です。
これ以降、広まって一般化しました。
子供が敬って、また、親しみを込めて父親を呼ぶ言葉です。
妻や姑や他の家族が、子供の立場でその父親を呼ぶ場合にも用います。
反対語は「お母さん」です。
以下のように使います
お父さんと僕の考え方は違う
この間、君のお父さんにお会いしました
お父さんによろしく
「パパ」の意味
「パパ」は、「お父さん」「父親」のことです。
子供などが父親を呼ぶ言葉です。
幼児語的な呼び方です。
反対語は「ママ」です。
以下のように使います。
悪いことをするとパパに言いつけますよ
あなたのパパすてきね
パパ、お土産忘れないでね
<父の漢字>
字義は、「ちち・てて」「親族中の老年の男性・叔父など」「老年の男性に対する敬称」「男性の称・通常『ほ』」です。
解字では象形です。
「手に鞭を持つ形」にかたどられています。
これにより「一族の統率者」「父」を意味するようになりました。
「父上」の意味
「父上」は、自分や他人の父親の敬称です。
反対語は「母上」です。
古風な言い方です。
文章語です。
書簡などで使います。
※他人に対して自分の父親をいう場合は、謙譲の意味で「父」を用いるのが一般的です。
以下のように使います。
父上に相談したいことがあります
お父上はお元気ですか
<おやじ>
「おやじ」は、「お父さん」「パパ」「父上」の類語です。
「親父」「親爺」「親仁」とも書きます。
父親を呼ぶ時、親しみを込めて使う言葉です。
子供の年齢が比較的高い場合に用いられます。
通常、男性が使います。
「なあ、おやじ、車かってくれよ」「君のおやじさんは元気かい」のように使います。
「お父さん」」は子供が親しみを込めて父親を呼ぶ言葉、「パパ」は「お父さん」「父親」の幼児語的な呼び方、「父上」は、自分や他人の父親の古風な呼び方
「お父さん」「パパ」「父上」「おやじ」は、類語です。
共通する意味は「父親を敬い、あるいは親しんで言う言葉」です。
四語とも子供が父親に向かって呼び掛ける時に用いる言葉です。
「お父さん」または「父さん」が最も一般的です。
「お」をつけずに「父さん」と言う場合は、よりくだけた言い方になります。
「パパ」は、子供の年齢が低い場合に用いられます。
主に、男性が使います。
「父上」は、父を敬って言う言葉です。
現代では主に文章語で用いられます。
一般的に、話し言葉としては用いられません。
「お父さん」や「パパ」は、子供からそのように呼びならわされている場合、父親が自分のことを指す時にも用いられます。
また、妻や姑などの他の家族が子供の父親を呼ぶ場合にも使われます。