年収は「特定の個人の年間の収入の総額のこと」。
収入と言えるものはすべて含めて計算をしますから、会社からの給料以外のものも含みます。
年商は「会社や個人事業主などが年間で売り上げた額の総額のこと」。
売り上げの総額なので、経費を引いていないので、利益そのものではないということになり、そこが年商という言葉の注意点です。
「年収」の意味
年収とは、個人が年間でどれだけの収入をあげたか?の総額を表した言葉です。
したがって、その人の給料のみではなく、いろいろな収入を加算することができます。
例えば、副業をして得た収入とか、その他ギャンブルで得た収入なども入ってくることになります。
年収というのは多くの人たちにとって、かなり馴染みのある言葉ではないでしょうか?
「年商」の意味
年商とは、会社や個人事業主が年間で売り上げた総額のことです。
売り上げの総額となっているので、経費などは引かれていません。
そうなると、年商というのは利益ではないということです。
あくまでも売り上げなので、経費がどれだけかかったか?によって、実際の利益の額というのは変わってくることになりますから、そこが注意点です。
「年収」と「年商」の用法や用例
「今年の年収は去年とあまり変わらないな。
サラリーマンをしているからしょうがないかもしれないけど、給料が上がらないと、なかなかモチベーションも上がらないよね。」
個人事業主として、この年商は立派かもしれないが、経費が思いのほかかかっているから、利益自体はそれほどでもないんだよな。
そういう意味では、あまり嬉しくないんだよな。」
年収は使うが年商はあまり使わない
年収というのは多くの人に関係する言葉と言え、日常的に使うようなケースも普通にあるでしょう。
ただ、年商に関しては会社や個人事業主が使う言葉なので、多くの人にとっては縁がないと言え、年商に関しては使用する機会は少ないでしょうし、そもそも使用する機会がある人自体はかなり少数派になるのではないか?と思われるのです。