義勇団は「民間人が自分たちの意思で軍に参加して、行動していくこと」。
つまり、民間人により編成される軍の団体という意味で使っていくことができます。
義勇軍は「自発的に編成する戦闘部隊のこと」。
つまり、民間人を含めて、戦うことが本職ではない人たちで編成された部隊になります。
義勇団の意味に近いと言えるでしょう。
「義勇団」の意味
義勇団とは、民間人が自分たちの意思で軍に参加して、行動していくことです。
軍人ではない人たちが軍に参加していくというケースで使っていく言葉になるので、そこは大きなポイントでしょう。
こういう言い方ができるケースはあまりないです。
日常的には使いづらい状況となっているので、そういう点はきちんと覚えておきましょう。
「義勇軍」の意味
義勇軍とは、自発的に編成する戦闘部隊のことです。
状況としては義勇団に結構似ていると言えます。
表記がまず近いと言えますけど、それに加えて意味も同様となっているので、そこは頭に入れておいた方がいいでしょう。
同じ場面で使用できる可能性が高いのです。
でも、知名度的には義勇軍の方が高くなっていると言えると思われます。
「義勇団」と「義勇軍」の用法や用例
「義勇団というのは、民間人の集まりだから、そこまで戦力としては期待できない場合もあるかもしれない。
しかし、自発的に軍に参加してくれる状況は有難いと言える可能性はあるが。」
「義勇軍というのは、戦う気持ちがある民間人の集まりである。
やる気はちゃんとあるものの、彼らはプロではないから、どこまで戦力になるかは未知数だ。」
義勇団と義勇軍は意味はそれなりに近い
義勇団と義勇軍については、意味はそれなりに近いです。
同じような意味であり、そういう部分で区別をするのは容易ではありません。
したがって、同様のシーンで使っていくことができるでしょう。
しかし、これらは普段の生活ではほとんど使用する機会はありません。
使いづらい表現になるので、使用頻度は低いという言い方ができます。