「選集」と「選書」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

選集は「いろいろな著作物の中から、何らかの目的のために選び抜いて作られた書物のこと」。

選集という言葉はそのまま使われることは多くないので、そこはポイントです。

選書は「いろいろな書物の中から、特定のものを選び出すこと」。

何らかの目的に沿って選んでいくので、その都度選んでいく基準は異なる可能性があるでしょう。

「選集」の意味

選集とは、いろいろな著作物の中から、何らかの目的のために選び抜いて作られた書物のことです。

何らかの基準に沿って、複数の著作物を選んで、まとめられたものという意味で使うことができます。

つまり、いろいろな作品が含まれた作品という言い方ができるのです。

選集の場合にはそのまま使用されるケースは多くありません。

「選書」の意味

選書とは、いろいろな書物の中から、特定のものを選び出すことです。

何らかの目的に沿って選んでいくのですが、その目的はケースバイケースと評価できるでしょう。

したがって、その都度いろいろな選び方をしていく状況となります。

選書という言葉はちょっとマイナーです。

したがって、知らない人も多いと思われる状況と言えます。

「選集」と「選書」の用法や用例

「このミステリー選集に関しては、選りすぐりのミステリーに関する作品が集められている。

したがって、こういうジャンルが好きな人に関しては、おすすめできるだろう。」

「この選書に関しては、特に面白い作品だけを選んでいる。

したがって、読書が好きな人たちにとっては、興味深いものに感じられる可能性があるだろう。」

選集と選書は意味が似ている

選集と選書は意味は似ており、ともにいろいろな作品の中から何かを選ぶというケースで使っていくことが多いでしょう。

意味では区別しづらい面があると思われます。

でも、知名度としては選集の方が高いと思われるのです。

選書はちょっとマイナーな言い方になりますから、そういった部分は知っておくといいのではないかと思われます。

最新の記事はこちらから