「遺体」と「死体」の違い・意味と使い方・使い分け

B!

遺体も死体も「生命が失われた肉体」のことを指します。

なので、これは同じものに対する、表現方法が違う言葉です。

また、「遺体」は人間の死んだ状態に使われます。

「死体」は、人間以外の生物が死んだものに使われます。

「遺体」の意味

遺」という字は「残す」という意味でもあります。

そこで「遺体」という言葉は
「人間の魂が去って、残された肉体」という意味があるのです。

なのでこの表現では、死んだ人間に対しての敬意を表した言葉になっています。

「死体」の意味

「死体」は生命活動の終わった肉体を客観的に表した言葉です。

また、この言葉はは人間以外の生きものに使われることが多いとも言えます。

それは「魂を感じられないもの」という意味合いが大きいからです。

なので、自分から離れたものに対しては、人間にも使われることがあります。

「遺体」と「死体」を使い分ける場合の例

「遺体」の例
「霊安室で遺体と対面した」
「火災現場から遺体が発見された」
これは死んだ人間に対して敬意を払うので、ニュースでも遺体が使われます。

「死体」の例
「野良猫の死体を処分してもらった」
「死体損壊の罪」
法律など文書に記載される場合は、客観的な視点になるために人間に対することでも「死体」となります。

表現の違いは重要

遺体と死体という言葉は、どちらも命の亡骸という意味でした。

しかし、その表現の違いは、その亡骸に対する思いが違うということでした。

なのでたとえペットでも、家族にとってはペットの亡骸も「遺体」になるでしょう。

最新の記事はこちらから