「荷造り」は、荷物を輸送しやすいように、まとめて梱包することです。
英語では「packing」「pack」「bale」「crate」で表されます。
「今夜中に荷造りしておこう」は「We had better pack our things tonight. 」です。
「荷ごしらえ」は、荷物を拵えてまとめることです。
英語では「荷造り」と同じように「pack」「bale」「crate」で表されます。
「入れ物に詰める」という意味の場合「pack」を使います
「輸送のために梱包する」という意味の場合「bale」です。
「木枠に詰める」という意味の場合「crate」です。
「荷造り人・荷ごしらえする人」は「a packager」です。
「梱包」は、縄や段ボールなどを使って荷造りすることです。
英語では「packing」「a package」で表されます。
「瀬戸物を木箱に入れて梱包した」は「They packed the pottery in a wooded crate. 」です。
「荷造り」の意味
「荷造り」は、荷物を輸送しやすいように、束ねたり包んだりしてまとめて梱包することです。
またその荷物の包み方を指します。
「荷ごしらえ」と同じ意味です。
以下のように使います。
引越しの荷造り これから帰って荷造りします 荷造り用のひも
<その他の類語>
「包装」は、物を紙などで包むことをいいます。
運んだり送ったりするための便宜というより、品物の見かけをよくすることに主眼が置かれます。
「パッキング」は、袋や箱のようなものに、物を詰めて一つの荷物に作り上げることです。
「荷ごしらえ」の意味
「荷ごしらえ」は、荷物を拵えてまとめることです。
「荷造り」と同じ意味です。
以下のように使います。
荷ごしらえに手間取った 出張用の荷ごしらえをすます 今日中に荷ごしらえするつもり
< package >
名詞の場合「包み」「パッケージ・包装した商品」という意味です。
動詞の場合「包装する・容器に詰める」「一まとめにする」という意味です。
「彼女は娘に送る衣類を荷造り(荷ごしらえ)した」は「She packaged up the clothes to send to her daughter. 」です。
「梱包」の意味
「梱包」は、大きな荷物を運送するために、縄や段ボールなどを使って荷造りすることです。
また、その荷物を指します。
以下のように使います。
梱包されたままの荷物 梱包をとく 荷物を梱包する 梱包を厳重にする
<関連語>
「包み」は、物全体を紙や布などで包むことです。
また、その荷物を指します。
「包みを開く」「大きな包みを持ち帰る」「一包みの荷物」のように使います。
「荷造り」は荷物を輸送しやすいようにまとめて梱包すること、「荷ごしらえ」は 荷物を拵えてまとめること、「梱包」は 縄や段ボールなどを使って荷造りすることです。
「荷造り」「荷ごしらえ」「梱包」「包装」「パッキング」は、類語です。
「包み」は、これらの言葉の関連語です。
共通する意味は「品物を袋や箱に詰めたり、紙や布などで覆い囲んだり、縄をかけたりして一まとめにし、荷物にすること」です。
「荷造り」と「荷ごしらえ」は、物を運んだり送ったりするための荷物をつくることです。
作業としては「梱包」「包装」「パッキング」などを含みます。