「信販」と「クレジット」と「掛け売り」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

「信販」は、買い手の代金後払いを信用して商品を先渡しにする販売方法です。

英語では「credit sales」「selling on credit」で表されます。

「クレジット」は、信用貸しによる販売・金融です。

英語では「credit」「on credit」で表されます。

「クレジットカードでこれを買った」は「He bought this on credit」です。

「映画やTV番組のスポンサーを示すタイトル」は「a credit line」といいます。

「掛け売り」は、後日代金を受け取る約束で品物を売ることです。

英語では「sell on credit」で表されます。

「あの店では掛け売りしない」は
「They don’t allow credit at that store. 」「They don’t sell on credit at that store. 」
「They don’t grant credit at that store. 」「They don’t give credit at that store. 」です。

「掛け売り代金」は「a credit account」です。

「信販」の意味

「信販」は「信用販売」の略です。

「信用販売」は、買い手の代金後払いを信用して商品を先渡しにする販売方法です。

「クレジット販売」「信販」と同じ意味です。

「掛け売り」「月賦」ともいいます。

通常、小売販売の段階での一般消費者を対象とした場合に使われます。

その代金の決済方法として、一回払いの時を「掛け売り」、数回・数十回にわたって分割払いする場合を「割賦販売」といいます。

以下のように使います。

通販の申し込みをする 通販で業績を伸ばす

「クレジット」の意味

「クレジット」は、以下のような意味です。

①一国の政府・銀行・会社などが、他国の政府・銀行・会社などから短期または中期の融資を受ける契約です。

「借款」のことです。

②信用貸しによる販売・金融です。

「信用販売」「月賦販売」「消費者金融」などを指します。

③映画・写真・書籍などの作品に、著作権者・提供者などの名前を記することです。

また、その名前です。

以下のように使います。

クレジットで買う クレジットカード

「掛け売り」の意味

「掛け売り」は、信用ある買い手に対して、即金ではなく、一定の期日に代金を受け取る約束で品物を売ることです。

「掛け」「貸し売り」ともいいます。

反対語は「現金売り」「当座売り」「掛け買い」です。

「当店は、掛け売りは致しません」のように使います。

<その他の類語>
「付け」は、「勘定書き」「請求書」の意味です。

転じて、代金を後でまとめて払うことにして、帳簿に付けさせておくことをいいます。

また、その支払い方法です。

「付けで買う」は英語では「buy on credit」で表されます。

「付けで飲む」「付けにする」のように使います。

「信販」は 買い手の代金後払いを信用して商品を先渡しにする販売方法、「クレジット」は 信用貸しによる販売・金融、「掛け売り」は 後日代金を受け取る約束で品物を売ることです。

「信販」「クレジット」「付け」「掛け売り」は、類語です。

共通する意味は「品物を先に渡し、代金を後で支払う販売方法」です。

「信販」は「信用販売」の略です。

「月賦販売」などがあります。

「クレジット」は、クレジット会社から代金を立て替えてもらう代金後払いの販売方法の一種です。

「掛け売り」は「掛け」と略されることもあります。

「掛け売り」の反対語は「掛け買い」です。

最新の記事はこちらから