「緊」と「迫」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

緊は「差し迫ること」。

「緊迫」と言い換えると分かりやすい。

迫は「迫りくること」。

「切迫」と言い換えると分かりやすい。

「緊」も「迫」も「せまる」という意味があります。

「緊」は「時間的になにかが迫るので何かしなければならないこと」「時間的に差し迫っていること」、「迫」は「単に何かが迫りくること」を言います。

「緊」は差し迫ること

「緊」は糸を固くしばる意味があり転じて「差し迫る」ともなりました。

意味として「堅くしばる、引き締める、差し迫る」などがあります。

「緊縮財政を組む」「緊張感をもって対応」「緊急事態宣言」「緊密な関係を持つ」「何やら緊張した様子」「これは喫緊の課題だ」「緊縛した縄」「事態はかなり緊迫している」、他にも「緊切・緊要」などがあります。

「迫」は接近すること

「迫」は「迫る、追い詰める」という意味があります。

「相手を脅すことは脅迫罪となる」「難民は祖国で迫害されていた」「圧迫感が強い」「気迫が尋常でない」「脅迫観念を持つ」「事態は緊迫している」「上位に肉迫した」「事態が逼迫している」「すごい迫力で迫る」「迫撃砲を撃ち込む」「迫真の演技をする」「後ろから急迫してきた」などと使います。

「緊」は時間、「迫」はものや事態

「緊」は概ね「時間が迫っていること」です。

「喫緊・緊急」などはその意味が強い言葉です。

「堅く結ぶ」ことの原義から「余裕がないこと」に通じ「時間がないこと」になります。

「迫」は「ものや事態が迫っていること」です。

「緊迫・逼迫・肉迫・圧迫・脅迫・迫害・迫真・急迫」など事態やものが迫るか何かに迫ることです。

「緊」と「迫」とは

「緊」は「糸を固く結ぶ」という意味がある漢字で「差し迫る、堅くしばる、ひきしめる」などの意味になりました。

「緊張・緊縮・喫緊・緊密・緊縛・緊切」などの言葉になり、「迫」も「迫る」ですから「圧迫・肉迫・急迫・迫真・気迫」、「迫害・脅迫」などとなりました。

両方合わせて「緊迫」となり「かなり差し迫った事態」という意味になります。

最新の記事はこちらから