「マドレーヌ」と「フィナンシェ」の違い・意味と使い方・使い分け

B!

マドレーヌ[madeleine]はフランスで生まれた焼き菓子のひとつです。

フィナンシェとの違いは、全卵を用いること、そしてバターを溶かして使うことです。

フィナンシェ[financier]も同じくフランス生まれの焼き菓子です。

マドレーヌが全卵を用いるのに対して、フィナンシェは卵白のみを用い、バターは焦がして使います。

「マドレーヌ」の意味

フランスで生まれた焼き菓子です。

貝の形の焼き型に生地を流し込み焼きあがられたものやカップケーキ型に焼き上げられたものが多くみられます。

材料はバター、小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー、そして全卵です。

バターの含有量は小麦粉とほぼ同量とされています。

風味のバリエーションを増やすために、各種香料、チョコレートや茶葉などが混ぜ込まれることもあります。

「フィナンシェ」の意味

フィナンシェとは、フランス語で金融業を生業とする人、あるいはお金持ち、を意味します。

フリアン[friand]と呼ばれることもあります。

その名のとおり、形は金塊の模しています。

材料はマドレーヌとほぼ同じですが、相違点として、粉類は小麦粉の他にアーモンドパウダー、バターは焦がしバター、卵は卵白のみを用いる、ということがあります。

マドレーヌとフィナンシェの歴史

マドレーヌの誕生は、18世紀のフランスのロレーヌ地方といわれています。

当時その地方を治めていた王様のために、雇われ料理人の娘「マドレーヌ」が作ったことから、娘の名前がお菓子の名前となった、と伝えられています。

フィナンシェは17世紀に修道女によって考案されました。

その後19世紀になり、金融街にあったパティスリーで、金融街で働く人たちが片手で食べやすいようにと金塊を模した今の形に作られるようになりました。

形だけではなく、舌の上でも

マドレーヌとフィナンシェ、焼き菓子の詰め合わせには仲良く詰めあわされていることが多いですね。

ぱっと見て、その特有の形から「マドレーヌだ」「フィナンシェだ」と認識することはあっても、味の違いまで意識していた方は少なかったかもしれません。

全卵を使うマドレーヌと卵白のみを使うフィナンシェ、焦がしバターの風味、アーモンドプードルの有る無しから生まれる風味の違い。

今度マドレーヌとフィナンシェを召し上がる機会があったら、舌の上でさらに深く両者の違いを楽しんでいただけたらと思います。

最新の記事はこちらから