「帰心」と「里心」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

帰心は「故郷や家に帰りたいと思う心のこと」。

今はそういった場所にいない中で、自分がかつて育った場所に戻りたいと思ったときに使っていく言葉になります。

里心は「都会などに出ている人が実家や郷里を恋しく思う心のこと」。

ホームシックのような心理状況に近いかもしれません。

帰心という言葉にも意味は近いと評価できると思われます。

「帰心」の意味

帰心とは、故郷や家に帰りたいと思う心のことです。

自分が育った場所、家に戻りたいという素直な気持ちを表現した言葉と言えるでしょう。

こういう気持ちは誰もが持つ可能性があります。

ホームシックになるようなシーンが実際にありますが、そのような場面で帰心という言葉を使っていくと言えるでしょう。

あまり有名な言葉ではないですけど。

「里心」の意味

里心とは、都会などに出ている人が実家や郷里を恋しく思う心のことです。

意味は帰心にかなり近いと言えるでしょう。

里心の場合には、都会に出ていったケースで使うことが多く、自分が育った環境とは雰囲気が異なる、かなり栄えた場所に自分がいるときに使うシーンが顕著です。

したがって、進学や就職で上京した人などに当てはまりやすいでしょう。

「帰心」と「里心」の用法や用例

「大学入学とともに東京に出てきたが、ここでの生活が長くなればなるほど故郷が恋しくなり、帰心の気持ちがどんどん強くなってくるんだよな。

この感覚はいずれ消えるのだろうか。」

「地元で長く生活すればするだけ、どんどん愛着がわいてしまう。

その結果、そこを離れるのが辛く感じられる面がある。

だから、ここを離れる前からすでに里心に近い感覚があるんだよ。」

帰心と里心はほぼ同じ意味の言葉

帰心と里心に関しては、そこまで大きな違いはありません。

ともに自分の故郷を恋しく思う、そういう気持ちが出たときに使う言葉と言えるでしょう。

このような気持ちが芽生えるシーンは普通にあると言えるはずです。

大人になると、地元を離れる人も増えますから、世の中にはこのような感覚になっている人がたくさんいても不思議ではありません。

最新の記事はこちらから