「化け物」と「妖怪」と「鬼」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

「化け物」は、動植物などが、奇怪な姿形をして現れたものです。

英語では「a monster」「an apparition」「a ghost」「a spook」「a phantom」で表されます。

「この家には化け物が出るそうだ」は「They say this house is haunted by a ghost」です。

「妖怪」は、科学的知識の及ばぬ物・現象です。

英語では「a ghastly apparition」で表されます。

「妖怪変化」は「a creature appearing in a monstrous shape」です。

「鬼」は、想像上の恐ろしい怪物です。

英語では「an ogre」「a devil」で表されます。

「鬼が島」は「the island of ogres」です。

「仕事の鬼」「a fiend for work」「a demon for work」です。

「化け物」の意味

「化け物」は、動植物などが、奇怪な姿形をして現れたものです。

「お化け」「妖怪」と同じ意味です。

また、並の人間とは思われないような能力を持っている人の例えです。

以下のように使います。

化け物退治をする 人を捕って食う化け物 徹夜続きでも平気でいるとは化け物だな

<関連語>
「魔」は、人に災いをもたらす悪霊のことです。

具体的に怪しげなものをいうわけではありません。

「魔が差す」のように使います。

「悪魔」は、神仏の教えを邪魔し、人に災いをなします。

また、悪魔の道に誘い込もうとします。

「悪魔のささやき」のように使います。

「妖怪」の意味

「妖怪」は、人知では解明できない奇怪な現象、または、異様な物体を指します。

科学的知識の及ばぬものです。

「化け物」と同じ意味です。

太平記(5)に「相模入道かかる妖怪にも驚かず」とあります。

以下のように使います。

座敷童は妖怪だ 妖怪変化

<関連語>
「通り魔」は、一瞬に通り過ぎて、その通り道に当たった人に災いをなします。

転じて、通りすがりにの関係のない人に危害を加える者を指します。

「通り魔殺人」のように使います。

「鬼」の意味

「鬼」は、以下のような意味です。

①想像上の恐ろしい怪物です。

力が強く乱暴を働くとされます。

角があり牙があってトラの褌をしめています。

②残酷で血も涙もないものの例えです。

③他の事はかえりみず、一つのことに熱中する人のことです。

④鬼ごっこの人を捕まえる役を指します。

⑤厳しくて恐れられるという意味です。

⑥形が大きく異形であることを指します。

以下のように使います。

鬼の目にも涙 鬼が出るか蛇が出るか 鬼に金棒

「化け物」は、 動植物などが奇怪な姿形をして現れたもの、「妖怪」は 科学的知識の及ばぬ物・現象、「鬼」は 想像上の恐ろしい怪物です。

「化け物」「お化け」「妖怪」「怪物」「鬼」は、類語です。

「魔」「悪魔」「通り魔」は、これらの言葉の関連語です。

共通する意味は「得体のしれない怪しげなもの」です。

五語とも必ずしも「何かが化けて怪しげに姿を変えたもの」を指すわけではなく、人知を超えた不思議なものを恐れて言うのに用います。

「化け物」は、「たくさんの仕事を一人でこなすなんて化け物だ」のように、人間離れした大きな力・能力を持った人の例えにも使われます。

「妖怪」は、奇怪な現象、または、異様な物体を指します。

「鬼」は、人に似た想像上の怪物です。

頭に角を持ち裸にトラの褌をしめています。

怪力で性格が荒々しいとされます。

また、「仕事の鬼」のように、妥協せず厳しく物事を行う人の例えにも使われます。

鬼ごっこ遊びでは、人を捕まえたり見つけたりする役を指します。

最新の記事はこちらから