一般論は「広く常識とされている考えのこと」「常識的」と言い換えると分かりやすい。

常識論は「広く行き渡っている平均的な考えのこと」。

「平均的」と言い換えると分かりやすい。

一般論は個別の具体的な問題に答えることが不都合な場合によく使われる言葉です。

一般的な常識論と言えるもので、差し障りのないことになります。

「一般論」は逃げ言葉

「一般論」は国会答弁の逃げ言葉に使われています。

「野党の個別案件に対する質問の答弁をしたくない場合、「個別の案件にはお答え出来ないが、一般論として申し上げれば~~と言うことです」と言います。

まともに答えれば不都合なことを認めざるを得ないのですが、「一般論として」と逃げれば、無難になります。

黒いものを白くは出来なくとも、灰色には出来る効果はあるのです。

「常識論」は国民の平均的考え

「常識論」は平均的な考え方です。

常識と同じですが、極端な考えを排した国民に行き渡っている、平均的な認識と言えます。

「一般論」と同じに使える言葉です。

「常識論で言えば」「常識では」となります。

例えば裁判で直接証拠がないと無罪になることがありますが、「常識論」では明らかに黒なのに、国民感情ではおかしいと思うのです。

最近は状況証拠で黒にすることもあるので、少しは常識に叶ってきたと思われます。

「一般論」と「常識論」は普遍的な考え

普遍的な考えは誰もがそうと考えることです。

「公務員は法律を順守する必要がある」は「一般論」でも「常識論」でもそうなのです。

しかし「倫理違反でも違法性が無ければよい」という考え方は、そうではないのですが、通用することがあります。

「一般論」ではよくても国民的な「常識論」ではだめなのです。

「法律を守るのが公務員なのだから、違法でなければ良い」という考えは、公務員の「一般論」であり「常識論」なのです。

「一般論」と「常識論」とは

「一般論」は「常識的に考えれば」という意味になります。

「法律に違反していなければ問題はない」という常識は、正論なのですが、「違反していなければ、何をしても許される、倫理に反しても良いのだ」という考えにもなりますから、「一般論」イコール「常識論」にはならないことがあります。

公務員の問題言動は、「一般論」ではよくても国民の「常識論」ではアウトなことを知らねばなりません。

おすすめの記事