「混乱」と「「パニック」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

混乱は「何が何やら分からない状況になること」。

自分の身の回りで起きていることに関して、何がどうなっているのか全く状況がつかめないときに使っていきます。

したがって、どう対処すればいいのかも不明です。

パニックは「不安や恐怖が原因となり、突発的に起きる精神錯乱のこと」。

精神が錯乱しているので、自分が今何をしているのかすらも分からなくなる可能性があります。

「混乱」の意味

混乱とは、何が何やら分からない状況になることです。

自分の身の回りで起きていることに対して使うことが多いですけど、事態が全くつかめない、状況が分からないため、どのように行動すればいいのか、どう対処すればいいのかの判断もしづらいです。

頭の中がめちゃくちゃな状況になっているケースで使っていく言葉と言えるでしょう。

「パニック」の意味

パニックとは、不安や恐怖が原因となり、突発的に起きる精神錯乱のことです。

不安や恐怖などがきっかけで、精神が異常な状態になる、錯乱しているケースで使っていきます。

冷静を保つことが難しく、頭で何を考えているのか、自分が今何をしているのかが分からないシーンが特に顕著であると言えるでしょう。

混乱よりもさらに頭がおかしくなっている際に使います。

「混乱」と「パニック」の用法や用例

「接客業をしていて、お客さんからクレームが来ると一気に混乱する状況に陥ってしまうよ。

自分としてはミスなどをした感覚もないから、何がマズかったんだろうって瞬間的に思ってしまうことがあるんだ。」

「今まで経験したことがないような大地震が実際に起きたわけだが、あのときは本当にパニックになったな。

まさか自分たちの身の回りで起きるとは思ってなかったからさ。

何をどうしていいか、全く判断ができなかった記憶があるよ。」

混乱とパニックは程度の差

混乱とパニックはどちらも平常時と比べて精神に異常が起きている。

冷静な態度をとれなくなっている状況を指しています。

したがって、意味としては大して変わらない状況と言えるでしょう。

ただ、両者はその程度に違いが存在しており、混乱よりもパニックの方がより通常時との意識の違いが大きい、冷静でいられない状況を指しているのです。

最新の記事はこちらから