言葉の違い 「絞る」と「搾る」の違い・意味と使い方・使い分け 絞るは「タオルや雑巾を強くねじり締め付けることで中の水分を取り出すこと」。「雑巾絞り」と言い換えると分かりやすい。搾るは「ものを使い強く締め付けることなどで中のものを取り出すこと」。「乳搾り」と言い換えると分かりやすい。「絞る」も「搾る」も「圧力をかけて何かを取り出す」という本来の意味とは別の意味もあります。 「絞る」...
言葉の違い 「抗議」と「抵抗」の違い・意味と使い方・使い分け 抗議は「反対意見を述べること」。基本的に特定の状況などに納得していない人たちが、その状況のおかしさについて訴えることになります。抵抗は「権力者や強大な存在に対して歯向かうこと」。その方法などはケースバイケースですが、権力者や強大な人物などに対して屈しない姿勢を貫き続けることが抵抗をしているという状態になるのです。 「抗...
言葉の違い 「会社説明会」と「合同説明会」の違い・意味と使い方・使い分け 会社説明会は「新たに社員を募集する会社が、応募者に向けて会社のことを詳しく説明する場のこと」。主に就活や転職活動で使われる概念になります。合同説明会は「会社や学校が新しい社員や入学希望者を集めるために、合同で開く説明会のこと」。会社だけではなく、学校がやる場合もあり、しかも複数の会社や学校が一堂に会するというところに特...
言葉の違い 「喜び」と「悦び」と「歓び」の違い・意味と使い方・使い分け 喜びは「嬉しいという気持ちのこと」。自分が嬉しいと感じたときに使います。悦びは「自分が嬉しいときや他人を喜ばせたときの気持ちのこと」。他人を喜ばせたときにも使う言葉です。歓びは「歓声をあげるほどに嬉しいこと」。声をあげてしまうほどに、ものすごい喜ばしい出来事があったときに、この歓びという言葉を使うことになります。 「喜...
言葉の違い 「成功」と「成就」の違い・意味と使い方・使い分け 成功は「自分が望んだ結果が実現したこと」。上手くいったとか、予定通りに事が進んだという意味で使われることが多いです。成就は「自分の願いが叶うこと」。意味としては成功に近く、自分が望んだ結果が実現することになります。しかし、自分の計画などを成し遂げたときにも成就という言葉を使うことがあるので、割と意味は広いです。 「成功...
言葉の違い 「基準」と「規準」の違い・意味と使い方・使い分け 「基準」の意味は、「物事の評価や判断のよりどころ」です。「基準」は、比較・対照して、増減・多少・満たすかどうかなどを評価・判断する基になるもののことです。 境界となる最低の条件をいいます。法令では、「基準」を用います。 「基準を設ける」「基準を上回る数値」「建築基準」「良し悪しの判断基準がない」のように使います。 一方...
言葉の違い 「コンビ」と「デュオ」の違い・意味と使い方・使い分け コンビは「2人組のこと」。英語のコンビネーションから由来している言葉で、それを略してコンビという言葉になっています。一般的には2人組で使われますが、元々は2人組以外にも使うことができる言葉です。デュオは「2人組のこと」。英語でデュオという単語がありますが、これは元々はギリシャ語で2を意味する言葉から由来しているのです。...
言葉の違い 「木材」と「材木」の違い・意味と使い方・使い分け 木材は「木の材料になりえるもののこと」。これから材料として使うことが可能と言える木の状態のものを指しているのです。材木は「材料としての木のこと」。すでに材料として使える状態になっている木のことを指しており、木材の状態から何らかの加工が施されており、完全に材料の状態になっているので、その点が大きな違いということになります...
言葉の違い 「記憶」と「暗記」の違い・意味と使い方・使い分け 記憶は「過去の出来事や経験を自分自身で覚えていること」。覚えていることの内容を指すこともありますが、思い出に近い概念です。暗記は「特定の内容に関して覚えようとすること」。何かしらの理由によって、何かしらのものを覚えないといけないとき、何も見ずに思い出すことができるように頭の中に記憶しようとすることなのです。 「記憶」の...
言葉の違い 「特別」と「特殊」の違い・意味と使い方・使い分け 特別は「普通のものとは別に扱った方が良いと思われるもの」。何らかの違いが生じているので、普通のものとは違う扱い方をした方が適当であるというときに使われるのです。特殊は「普通のものとは質的に何か違っているもの」。何かしらの違いが生じており、その点から普通のものとは別のものであると認識される場合に使います。 「特別」の意味...