言葉の違い 「武器」と「凶器」の違い・意味と使い方・使い分け 武器は「人を攻撃するための道具のこと」。 自分の身を守るためなど、いろいろな理由で相手を攻撃するときに使うものです。 凶器は「人を殺傷するための道具のこと」。 人を殺傷する目的を持って使う場合、結果的に人を殺傷してしまった場合など、人を殺傷することに関してその能力があると認められるものを指していると言えるのです。 「武...
言葉の違い 「附属校」と「系属校」の違い・意味と使い方・使い分け 附属校は「特定の大学と同じ法人が運営している学校のこと」。 主に高校や中学校で当てはまる概念ですが、大学との結びつきが強いという特徴があります。 系属校は「特定の大学と違う法人が運営している学校のこと」。 同じく主に高校や中学校で当てはまる概念ですが、大学との結びつきは相対的に弱いと言えるので、そこが特徴です。 「附属...
言葉の違い 「春の甲子園」と「夏の甲子園」の違い・意味と使い方・使い分け 春の甲子園は「正式名称を選抜高等学校野球大会といい、毎年春の時期に開催される高校野球の全国大会のこと」。 予選は実施されず、21世紀枠などの特別枠が特徴となっています。 夏の甲子園は「正式名称を全国高等学校野球選手権大会といい、毎年夏の時期に開催される高校野球の全国大会のこと」。 それぞれの都道府県ごとに予選を実施して...
言葉の違い 「苦言」と「苦情」の違い・意味と使い方・使い分け 苦言は「その人のためになるようなマイナスの内容を込めたアドバイスのこと」。直すべき部分などに対する助言という意味があります。苦情は「何らかの被害などを被った人が発する愚痴のこと」。特定の商品が不良品だったときなどは、そのメーカーに対して苦情が寄せられることになりますが、基本的には愚痴と言える内容であることが多いです。 ...
言葉の違い 「気軽」と「手軽」の違い・意味と使い方・使い分け 気軽は「精神的に楽な気持ちで特定の行為などができること」。深く考えることなく、軽い気持ちでできることに対して使います。手軽は「手間がほとんどかからないで特定の行為などができること」。負担をほとんど感じないので、特定の行為をするにあたって大変さという部分を実感することがほぼないという状況と言え、そこが特徴です。 「気軽」...
言葉の違い 「退社」「退勤」「帰社」「退職」それぞれの違い・意味と使い方・使い分け 「退社」は2つの意味があり、「会社を辞めること」と「会社から出て戻らないこと」の意味があります。紛らわしいので注意が必要な言葉です。「退勤」は仕事が終わって帰宅することです。つまり「出勤」の反対語です。 「帰社」とは出張や営業先から会社に戻ってきた時に使います。 「退職」は会社を辞めた時のみに使う言葉です。 「退社」の...
言葉の違い 「追及」と「究明」の違い・意味と使い方・使い分け 「追及」は、悪事や責任を探ってどこまでも追い詰めることです。「容疑者を追求する」「責任を追及する」「動機を追及する」「うわさの出どころを追及する」「厳しい追及にたえられるか?」のように使います。 「究明」は、突き詰めて明らかにすることです。 「原因を究明する」「事実関係を究明する」「彼の真の動機は究明されていない」のよ...
言葉の違い 「居眠り」と「うたた寝」と「仮眠」の違い・意味と使い方・使い分け 「居眠り」は、座ったり腰かけたりしたまま眠ることです。「うっかり居眠りする」のように使います。 「うたた寝」は、寝床の中に入らないで、ついうとうとと寝ることです。 「うたた寝して風邪をひく」「「炬燵でうたた寝する」のように使います。 「仮眠」は、一時的に少しの間眠ることです。「仮寝」「仮睡」と同じ意味です。 「交替で仮...
言葉の違い 「自主的」と「自発的」の違い・意味と使い方・使い分け 自主的は「自分で能動的に行動して、自分だけで独自に物事をやり遂げようとすること」。自分で行動を起こして、誰かを巻き込むことなく自分だけでやり遂げるということがポイントになるのです。自発的は「自分で能動的に行動して、自分だけ、または他社を巻き込んで物事を成し遂げようとすること」。自分だけで独自に行うとは限らないのです。 ...
言葉の違い 「奇策」と「奇襲」の違い・意味と使い方・使い分け 奇策は「多くが思いつかないような戦法、策略のこと」。多くが思いつかないため、敵となる存在も予想できませんから、事前に対策をすることがしづらいと言えるのです。奇襲は「多くが思いつかないような戦法で、不意を突いて攻撃すること」。多くが思いつかない方法を使い、さらに不意を突いて攻撃を仕掛けるので、敵は全く対応することができな...