円滑は「物事に邪魔が入らないで、すらすらと進んでいく状況のこと」。
邪魔になるものがないので、スムーズに事が運んでいくような状況で使っていく言葉です。
流暢は「言葉がすらすらと出てくること」。
すらすらという部分は共通ですけど、流暢に関しては言葉を発するときに使用する言葉なので、そこは特徴的と言えるでしょう。
「円滑」の意味
円滑とは、物事に邪魔が入らないで、すらすらと進んでいく状況のことです。
特に邪魔になる存在がいないので、物事がスムーズに進んでいく、すらすらと事が運んでいく状況を指しています。
円滑に関してはポジティブな意味の言葉になりますから、いい意味で使っていくことになり、割といろいろなシーンで使用できる言葉と言えるでしょう。
「流暢」の意味
流暢とは、言葉がすらすらと出てくることです。
言いよどみがない状態、発言に迷いが感じられない状態を指しており、いわゆる喋りが上手い人、饒舌な人に対して使うことも多いです。
流暢に関しても、すらすらという部分があるので、そこは円滑と同じような要素に感じられる部分ではありますけど、流暢は言葉を発するときにしか使えない点が特徴です。
「円滑」と「流暢」の用法や用例
「今回のプロジェクトは今のところ円滑に進んでいる。
特に問題点が発生することもなく行えているから、このままの感じでいってほしいものだがね。」
「流暢に喋ることができる人は本当に羨ましい。
プレゼンなどをするときには喋り方1つで相手に与える印象がかなり違うだろうから、できるだけ流暢に話したいと思うんだけど、実際は難しいんだよね。」
円滑と流暢は使用する場面が異なる
円滑と流暢に関しては、どちらもすらすらと事が運んでいく状況を指しています。
したがって、一見すると同じような意味の言葉に見えるでしょう。
しかし、両者は使用できる場面が異なっています。
円滑は割といろいろなシーンで使えますけど、流暢に関しては基本的には言葉を発する場面でしか使えないので、そこに違いがあるのです。