「起業家」と「創業者」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

起業家は「新しく事業を始める人のこと」。

事業を始める人を指しているので、会社を興す人もいれば、そうじゃない人もいます。

個人事業主として仕事をしている人も起業家に当たると言えるでしょう。

創業者は「会社を作った人のこと」。

特定の会社を世に生み出した人、会社を興した人という意味があります。

創業者に関しては必ずしも1人とは限らず、複数人いる場合もあるのです。

個人事業の場合には創業者と言う言い方はしません。

「起業家」の意味

起業家とは、新しく事業を始める人のことです。

事業を始めるというのは、会社を設立するといったやり方だけに限られるわけではありません。

個人事業主という形で仕事をする場合にも起業と言えるので、起業家という言葉を使うことができます。

したがって、会社に雇われないで仕事をしている人の多くは起業家に当てはまる可能性があるので、世の中には予想以上に起業家が存在するかもしれないのです。

「創業者」の意味

創業者とは、新しく会社を作る人のことです。

世の中に新しく生まれた会社には、それを作った人がいるはずです。

それを創業者と呼びます。

ただ、創業者に関しては必ずしも1人とは限りません。

1人の場合もありますけど、複数人というケースもあるのです。

しかも、創業者はしばらくするとその会社から離れるような場合もあるため、あるときから創業者がその会社の関係者でなくなるケースも十分に考えられます。

「起業家」と「創業者」の用法や用例

「日本では起業家は少ないよな。

個人事業主を含めて事業を新たに始めようとする人は周りでもほとんど聞かないからな。

日本の場合には、仕事をするなら就職というのが完全にメジャーになっているのが大きいと思うんけどね。」

「有名な会社になると創業者の知名度が非常に高くなる。

後に有名になる会社を作ったという功績がたたえられているのだろう。

創業者が有名になるような会社というのは、実際に日本においてなくてはならないような会社も割と多くあると言えるからな。」

起業家が創業者であるパターンも多々ある

起業家と創業者は本来は意味は異なっています。

しかし、起業家が創業者であるパターンも存在するのです。

会社を興して事業を始めた人は起業家に該当しますが、同時に創業者にも当てはまるので、この場合には両方の定義を満たしています。

したがって、意味は違う言葉ではあるものの、同時に1人の人間に当てはまる場合もありえるのです。

最新の記事はこちらから