「間もなく」と「程なく」と「おっつけ」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

「間もなく」は、「すぐに」「ほどなく」「やがて」という意味です。

英語では「soon」「presently」「shortly」「before long」「in a while」で表されます。

「程なく」は、「あまり時間がたたないうちに」「たいした時間もたっていないうちに」「まもなく」という意味です。

英語では「soon」「shortly」「before long」「in a while」で表されます。

「おっつけ」は、「まもなく」「ほどなく」「そのうちに」という意味です。

英語では「soon」「before long」で表されます。

「間もなく」の意味

「間もなく」は、「すぐに」「ほどなく」「やがて」という意味です。

また、「絶え間なく」「たえず」という意味もあります。

大和物語に「さざら波間もなく岸を洗ふめり」とあります。

英語では「soon」「presently」「shortly」「before long」「in a while」で表されます。

以下のように使います。

間もなく開幕します
列車は間もなく発射します
入社して間もなく海外出張命ぜられた

「程なく」の意味

「程なく」は、「あまり時間がたたないうちに」「たいした時間もたっていないうちに」「まもなく」という意味です。

古語では「程無し」といいました。

意味は、「狭い」「間もない」「年若い」「身分が低い」です。

そのうちの「間もない」という意味が残って今日も使われています。

英語では「soon」「shortly」「before long」「in a while」で表されます。

「this plane will land at Paris in a short while. 当機は間もなくパリに到着します」

以下のように使います。

程なく迎えの車が来るでしょう
程なく日が暮れた
駅につくと電車は程なく到着した
父が死んで程なく母も世を去った

「おっつけ」の意味

「おっつけ」は、「追っ付け」と書きます。

「おっつけ」は、古語「おひつけ」の促音便したものです。

「まもなく」「ほどなく」「そのうちに」という意味です。

浄瑠璃・冥途の飛脚に「おっつけ今に戻られよう」とあります。

また、「すみやかに」「すぐに」という意味もあります。

狂言・伊文字に「一段ようござろう。

おっつけ参られい」とあります。

英語では「soon」「before long」で表されます。

以下のように使います。

おっつけ返事が来るだろう。

おっつけ母も帰って来るでしょう
おっつけ料理も来るだろうから、始めよう

「間もなく」は「すぐに」という意味、「程なく」は「まもなく」という意味、「おっつけ」は「まもなく」「ほどなく」「そのうちに」という意味
「間もなく」「程なく」「おっつけ」は、類語です。

「今に」「遠からず」「近く」は、関連語です。

共通する意味は「基準となる地点からあまり時間がたたないうちに」です。

「間もなく」は、「すぐに」という意味です。

「程なく」「おっつけ」よりもやや長い時間をおく場合に用いられます。

「程なく」は「まもなく」という意味です。

やや改まった言い方です。

「程なくして」のように使う場合もあります。

「おっつけ」は話し言葉です。

「まもなく」「ほどなく」「そのうちに」という意味です。

他の二語とは異なって、「~しておっつけ」のような形では用いられることはありません。

最新の記事はこちらから