「粗相」と「失態」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

粗相は「不注意から過ちを犯してしまうこと」。

何らかのミスをしてしまう状況を指しており、かなり大雑把な意味の言葉と言えます。

失態は「何らかの失敗をして、恥ずかしい思いをすること」。

恥ずかしさを感じるような部分が必要であるため、全ての失敗において使うことができる言葉ではない状況です。

ここは失態の特徴とも言える部分です。

「粗相」の意味

粗相とは、不注意によって、何らかの過ちを犯してしまうことです。

簡単に言えば、注意を怠ったことにより、ミスをしてしまった状況を指しています。

こういったケースは日常の中で割とあると言えるでしょうから、いろいろなケースで使用できる言葉と評価できます。

意味としては大雑把ですけど、使う場面は判断しやすいはずです。

「失態」の意味

失態とは、何らかの失敗をして恥ずかしい思いをすることです。

単に失敗をするだけではなく、恥ずかしい思いをする必要があるため、この失態に該当するケースはそこまで多くはないかもしれません。

ただ、人生の中では恥ずかしい思いをするほどの失敗をするケースは少なからずあるはずなので、失態を使うケースはそこそこある可能性が考えられます。

「粗相」と「失態」の用法や用例

「この前、上司の家に行ったときに出されたお茶をこぼしてしまって、床を汚してしまったんだ。

こんなときに粗相を働いてしまうとは、本当に注意が足りないと思ったよ。」

「先日、会社の会議に遅刻をしてしまって、そのときに遅刻をしたのは俺だけだったから、会議室に入ったときのみんなの視線が痛かったな。

あんな失態は2度としたくないと感じたよ。」

粗相と失態はどちらも失敗を表している

粗相と失態に関しては、どちらも失敗を表す言葉と言えます。

しかし、同じ失敗でもその中身に関しては微妙な違いがあります。

粗相は不注意によって引き起こされるという特徴がありますし、失態は恥ずかしい思いをするという特徴があります。

したがって、そういう部分で2つの言葉には違いが存在しているので、ここで区別をしていくと良いです。

最新の記事はこちらから