「輸送」と「配送」と「運送」の違い・意味と使い方・使い分け

B!

輸送は「長距離の移動でものを運ぶこと」。

工場から物流センターなどのケースがあります。

配送は「短い距離の移動でものを運ぶこと」。

物流センターから各家庭などケースがあります。

運送は「トラックでものを運ぶこと」。

ものを運ぶときの手段がトラックというのがポイントになっており、それ以外の手段では使わないのです。

「輸送」の意味

輸送というのは、長い距離の移動をともなってものを運ぶことです。

例えば、それぞれの工場から物流センターまでというときには輸送といった言葉が使われます。

どのくらいの距離において使われるのか?という、細かい定義はないものの、長距離と言えるような状況であれば一般的には輸送という言葉を使い、それ以外の言葉は使わないとなっているのです。

「配送」の意味

配送というのは、短い距離においてものを運ぶことを指しています。

どのくらいの距離において配送と呼ぶのか?についてはやはり定義がありませんが、割と短い距離だと言えた場合には配送という言葉を使います。

ただ、物流センターから各家庭までといった感じで、ある地点から複数の地点まで運ぶようなときに使うという特徴もあります。

「運送」の意味

運送というのは、主にトラックを使用してものを運ぶことを意味します。

そういう意味では、輸送や配送に該当するケースにおいても、トラックを使用していれば、それを運送と呼ぶことも可能となります。

運送というのは輸送や配送の概念とはちょっと違う観点からの用語なので、結果的に他の類似の言葉と範囲が被ることもあるということなのです。

距離や手段によって変わる言葉

輸送と配送に関しては、主に運ぶ距離によって使い分ける言葉となっています。

しかし、運送という言葉に関しては、運ぶときの手段によって決められている言葉であり、場合によっては輸送や配送にあたるケースでも運送を呼べる場合が存在することになります。

これらの言葉は基準がそれぞれ異なっているので、使う際には注意をしないといけないのです。

最新の記事はこちらから