「QA」と「FAQ」の違い・意味と使い方・使い分け

B!

QAは「質問と回答」「一問一答」のことです。

ある質問に対して回答することであり、一つ一つが対応しています。

最近、ホームページなどでみられるFAQは「よくある質問」として訳されることが多く、特に利用者から多く挙がってくる質問について説明しているものが多いです。

同じように使われることがありますが、基本的にQAの中にFAQが含まれているとされています。

QAの意味

QAとは「Question and Answer」であり、日本語では「質問と回答」あるいは「一問一答」とされています。

ホームページにおけるQAは、いろいろな状況から考えられる質問に対して回答することです。

本来は、ある質問を投げかけてそれに対して回答するというのが当てはまるでしょう。

一つ一つを挙げていくと膨大な量になっていきます。

FAQの意味

FAQとは「Frequently Asked Questions」である、直訳すると「頻繁に想定される・尋ねられる質問」となります。

そこから今では「よくある質問」ということでホームページで多用されるようになりました。

この言葉はあくまで「質問」なので、回答は本来含まれないのですが、一般的には「よくある質問」としてFAQを挙げると回答もセットでついてきます。

QAとFAQの概念

似たような言葉にFQAというのがあります。

これは「Frequently Questioned Answer」のことであり、「よくある質問の答え」となります。

現在多用されているFAQとして使っているものは回答まで示しているので、厳密にはFQAに該当します。

考え方としてはFAQ・FQAとも、QAの一種となっています。

QA・FAQは企業にとって必要

QA・FAQが多く使われるようになったのは、企業が一つ一つ質問に対してそれぞれ回答するのはとても煩雑で、時には消費者を不親切にさせてしまいかねません。

そのため、企業では消費者・顧客への対応力を上げるため、問い合わせ件数を減らすと同時にサービスの向上につなげるために、特にFAQをホームページ上や取扱説明書などに記載するようになりました。

最新の記事はこちらから