災害は「戦争、事故、自然界で起きる現象などによって、社会に災いをもたらすこと」。
何らかの災いをもたらし、損害を発生させる状況のことを災害というのです。
天災は「地震や台風など自然現象が原因となって、社会に災いをもたらすこと」。
自然現象に限定されるのが天災という言葉の特徴であり、災害との違いになるのです。
「災害」の意味
災害というのは、自然における現象、戦争、事故などによって、社会に災いがもたらされることを指します。
したがって、原因としてはかなり広めであり、いろいろなケースに使うことができます。
何らかの損害が発生するような状況があれば、それは社会にとっては災害であり、詳しい原因は特に問われないということが言えるのです。
「天災」の意味
天災というのは、自然によって引き起こされる災いのことです。
地震や台風、後は川の氾濫などいろいろなケースがありますけど、地震による災害は特に震災と呼ばれることもあります。
そういったものが天災なので、災害の中に天災があるということになります。
災害の方がより大きいカテゴリーであり、天災はその中にある小さいカテゴリーということになるのです。
「災害」と「天災」の用法や用例
「災害というのはいつ来るか分からない。
したがって、あらかじめ準備をしていくことが重要なんだ。
明日来るかもしれないという想定でいると良いと思う。」
「天災というのは人間の力で防ぐことは難しい。
しかし、天災が訪れたときに被害を小さくすることは可能だろう。
いかに被害を小さくするかを考えるのが、俺たちの仕事になるんだ。」
災害の中に天災がある
災害というのは特に原因を特定せず、いろいろなケースにおける災いとして使うものです。
社会にとって損害をもたらす存在であれば、たいていは災害と言われることになります。
そして、天災というのはその災害の中でも自然現象によって発生するものに関して呼んだものです。
したがって、天災はより詳しい方、原因を特定した表現になるのです。