「路地裏」と「裏道」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

路地裏は「路地に入ったところにある、表通りには面していない場所のこと」。

つまり、目立たない場所、人があまり多くない場所という言い方ができます。

たまに使用される表現になるでしょう。

裏道は「大通りなどの裏手に位置する道のこと」。

大通りの裏手なので、こちらも人があまり多くない場所という言い方ができるでしょう。

「路地裏」の意味

路地裏とは、路地に入ったところにある、表通りには面していない場所のことです。

路地に入ったところにあって、さらに表通りではない場所を指して使います。

路地裏に関しては実際に当てはまっているところは結構あるでしょうし、言葉としてもそれなりに有名なので、聞いたことがある人は多いはずです。

馴染みも感じやすいと言えるでしょう。

「裏道」の意味

裏道とは、大通りなどの裏手に位置する道のことです。

大通りの裏側にあるということで、そういう部分は表通りに面していない路地裏にかなり近い状況と言えます。

したがって、意味としてはあまり違いはありません。

裏道という言葉もたまに使用されることがありますから、知っている人は多いでしょうし、馴染みは感じやすいと思われます。

「路地裏」と「裏道」の用法や用例

「この路地裏には結構お店が並んでいて、実際に穴場とも言えるお店もある。

したがって、俺はここにはそれなりによく来るんだよ。

買いたいものが結構見つかるからね。」

「この裏道は大通りに面していないから、人通りなどはあまりない。

だから、夜遅くなるとちょっと怖い面もあるかもしれない。

念のために気を付けた方がいいだろう。」

路地裏と裏道は同じような意味

路地裏と裏道はだいたい同じような意味であると評価できるでしょう。

どちらも表通りや大通りに面していない、路地に入った場所にある道という意味で使われます。

したがって、両者は意味の違いはほぼないと言えるはずです。

使用頻度も同じくらいではないかと思われるので、そういった部分では区別しづらい言葉になるでしょう。

最新の記事はこちらから