「土臭い」と「泥臭い」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

「土臭い」は、田舎じみていることです。

洗練されていないさまです。

英語では「earth-smelling」「countrified」「unrefined」「rustic」で表されます。

「土の臭いがする」という意味の場合「earth-smelling」で表されます。

「田舎じみた」という意味の場合「countrified」です。

「野暮ったい」という意味の場合「unrefined」「rustic」です。

「土臭い人」は「a hick」「a yokel」「a country bumpkin」です。

「泥臭い」は、あかぬけないことです。

英語では以下のように表されます
「泥臭い芝居」は「an unrefined play」です。

「パリに一年いても泥臭さがぬけなかった」は「A year in Paris did not make her any more refined.」「A year in Paris did not make her any more polished.」です。

「土臭い」の意味

「土臭い」は、以下のような意味です。

①土のにおいがすることです。

②マイナスに評価される場合、田舎じみていることです。

洗練されていないさまです。

「野暮ったい」「泥臭い」と同じ意味です。

③プラスに評価される場合、「素朴な」「野性味のある」などの意味を込めて使います。

以下のように使います。

とれたての野菜は土臭い いかにも土臭い衣服 土臭いが温かみのある玩具

「泥臭い」の意味

「泥臭い」は、以下のような意味です。

①泥の臭いがすることです。

②土臭いことです。

洗練されてないさまです。

「野暮ったい」と同じ意味です。

以下のように使います。

川魚が泥臭い 身なりが泥臭い 泥臭い芝居 泥臭い野菜 泥水をのむ

<泥を被る>
①「避難を引き受ける」という意味です。

a.不利な立場になるのを覚悟の上で役目を引き受けることを言います。

b.関係者全員の責任を自分一人で負うことです。

<土と泥の漢字>

「土」
字義は「つち・どろ」「土地・大地」「領土・国土」「地方・郷土」「土地の神」「五行の一つ」「八音の一つ・土を焼いて作った楽器」「七曜の一つ」です。

解字では象形です。

「土地の神を祭るために柱状に固めた土の形」にかたどり「土」を意味します。

「泥」
字義は「どろ・ひじ」「ぬかるみ」「けがす・にごす」「泥状の物」「南海に住むという伝説上の生き物」です。

解字では、「水+尼」で構成されます。

「尼」の部分は「二人がなじむ」を表します。

これらにより「ねばりつく水と土」を表し「泥」を意味します。

「土臭い」は 田舎じみていること、洗練されていないさま、「泥臭い」は あかぬけないことです。

「土臭い」「泥臭い」は、類語です。

共通する意味は「土のにおいがすること」です。

「土臭い」と「泥臭い」は、本来、食べ物について用います。

「土臭いかっこう」「泥臭い風体の人」のような表現は、都会風でなく洗練されてないさまを表します。

多くの場合、実際には、この意味で用いられます。

「土」は、「泥」「土壌」という意味を含みます。

「泥」は、「水分を多く含んだ土」という意味です。

最新の記事はこちらから