「好事」と「吉事」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

好事は「喜ばしいこと、めでたいこと」。

こういう意味ですから、使用できるチャンスはそれなりに多くあると言えそうです。

でも、言葉はそんなに有名ではありません。

吉事は「めでたいこと、縁起がいいこと」。

好事と意味はさほど変わりません。

好事と同じような場面で使用していく言葉であると言えます。

使用頻度は大きくは変わらないでしょう。

「好事」の意味

好事とは、喜ばしいこと、めでたいことです。

特定の人にとって喜ばしいことや嬉しいことがあったときに使っていくといいです。

実際に、この言葉を使える機会は非常に多くあると思われます。

ただ、好事という表現を知っている人がどれだけいるかは疑問ですが。

そんなに知名度が高い言葉ではないので、何度も見聞きするとは言えないでしょう。

「吉事」の意味

吉事とは、めでたいこと、縁起がいいことです。

意味は好事にかなり近いと思われます。

基本的には多くの人たちにとって望ましいと感じられる出来事について使用するのです。

普段の生活において、こういうシチュエーションはそこそこありますから、使用するチャンスは多いでしょう。

しかし、好事同様に、吉事という言葉はあまり知名度が高くないと言えます。

「好事」と「吉事」の用法や用例

「今日は第一志望の大学の合格発表の日で、ずっと不安な日を過ごしていたけど、見事に合格していた。

今までの人生でこれほどの好事と言える状況はなかったと思うんだ。」

「今日は朝の占いで自分の星座が1位をとった。

しかも3つの番組において。

これは相当な吉事と言えるのではないかと思うんだよね。

こんな経験は滅多にないだろうし。」

好事と吉事は同じような意味と言える

好事と吉事については違いはあまりありません。

どちらも特定の人たちにとって理想的な出来事が起きた、そんな状況に対して使っていくのです。

基本的にはそうと嬉しいと思えるような状況が発生したときに使う言葉であり、これらの言葉の差はかなり微妙と言えるでしょう。

また、使用頻度についてもほぼ変わらないと言えるはずです。

最新の記事はこちらから