「天長地久」と「天壌無窮」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

天長地久は「天地が永遠に変わらないように、物事がいつまでも続く状況であること」。

ずっと変わらないと言えるような物事に対して使うので、実際の使用シーンはあまり多くないと言えるでしょう。

天壌無窮は「天地と同じように永遠に続く状況であること」。

こういった意味なので、天長地久との違いはあまりありません。

同様のシーンで使っていくことができます。

「天長地久」の意味

天長地久とは、天地が永遠に変わらないように、物事がいつまでも続く状況であることです。

天と地は今後も永遠に変わらない状況であると、多くは思うことができるでしょうけど、それと同様のものが仮にあったときには、この言葉を使用することができるはずです。

ただ、実際にそういったものを見つけるのは困難で、なかなかお目にかかることはできないと思われますが。

「天壌無窮」の意味

天壌無窮とは、天地と同じように永遠に続く状況であることです。

意味は天長地久とあまり変わりません。

こちらも結局は永遠に関する言葉になっています。

だから、同じような場面で使うことになるのでしょう。

でも、永遠と言えるようなもの、全く変わらない状況はなかなかないため、使用するチャンスはあまり多くないと思われるのです。

見聞きする機会はかなり少ないでしょう。

「天長地久」と「天壌無窮」の用法や用例

「天と地は今後も同じような光景として存在し続けるだろうが、それと同じようなものは他にもあるのか。

天長地久と評価できるものが他にあるとは思えないのだが。」

「特定の状況が永遠に続くようなことがあれば、それは滅多にないことだろう。

天と地が変わらないような部分と同じであり、天壌無窮という言い方ができるはずだ。」

天長地久と天壌無窮は違いがほぼない

天長地久と天壌無窮はともに天と地が変わらないように、永遠に変わらないものなどに対して使っていく言葉と言えます。

したがって、両者は意味の違いはそれほどありません。

そして、こういった言葉は使用頻度も同じくらいなので、そういう部分でも見分けはつかないでしょう。

そこを考慮すると、区別できるポイントはほぼないと言えると思われます。

最新の記事はこちらから