「言い値」と「売り値」の違い・意味と使い方・由来や例文

B!

言い値は「商品を売る側の人間が言った値段のこと」。

通常、値段は売り手が決めるので、そこまで変わった意味ではありません。

ただ、市場で相場が存在しないようなものに対してよく使われます。

売り値は「売り手側が商品を売るときに設定する値段のこと」。

言い値とあまり変わりませんが、一般的に使用される言葉になります。

「言い値」の意味

言い値とは、商品を売る側の人間が言った値段のことです。

値段についてはお店など、商品を売る側が設定するのが普通なので、言い値というのは特別な意味を持っているわけではありません。

しかし、これは世の中に市場価格や相場といったものが存在しないような、かなり希少なものに対して使われることが多いです。

売る人間があまりにも少ないものということです。

「売り値」の意味

売り値とは、売り手側が商品を売るときに設定する値段のことです。

普通は売り手が値段を決めるため、ごく自然な状況であり、意味は言い値と特に変わりません。

でも、売り値の場合には広くいろいろな商品に対して使用でき、言い値のような感じで、希少性は一切関係ないと評価できます。

だから、そこは言い値との違いになるのです。

「言い値」と「売り値」の用法や用例

「この商品は市場でほぼ見られない。

したがって、持っている人を探してその人から買うしかないわけだが、言い値になるから非常に高額になりそうなんだよな。」

「この商品はお店によって売り値が微妙に異なる。

だから、少しでも安く買うためにいろいろなお店の値段を調べているところだ。

これくらいの手間は仕方ないだろう。」

言い値と売り値はかなり似た意味の言葉

言い値と売り値については、どちらも特定の品を売る側がつける値段という意味です。

だから、一見すると同じような意味に思えてきます。

しかし、売り値は幅広くいろいろな品に対して使えますが、言い値は数がかなり少なく、なかなか手に入りづらいもの、世の中に相場と言えるものが存在していないものにおいて使うことが多く、そこは違いになります。

最新の記事はこちらから